
同じ化粧品をずっと使ってると、なんか飽きる…
いろいろな化粧品を気分に合わせて楽しみたいな。
なにかおすすめの化粧品はないかな?



Youtubeで、中川翔子さんが紹介してたよ
通称「しょこたん」でマルチタレントとして活動されている中川翔子さん。
最近はテレビ出演だけでなく、ディズニーの吹き替えやアニソンのCDリリースなど、幅広く活躍されています。
中でもYouTubeでは普段使用しているスキンケア商品を紹介されていて、最近はメイクさんに肌の調子が良いと褒められることが増えたとか。
そんな中川翔子さんが愛用しているおすすめ化粧品について解説していきます。



参考にしてね
中川翔子さんおすすめ化粧品|選び方
お肌の悩みが無さそうな中川翔子さんですが、20代のスキンケアを怠ったことを激しく後悔しているそうです。
最近では美容液4〜5種類を重ね塗りしてからクリームで保湿する方法を行うようにしていて、メイクさんから「お肌の調子がいいね」と褒められるようになったと言っていました。
そこで、中川翔子さんが自身のYoutube番組で紹介していた「おすすめ化粧品の選び方」を紹介したいと思います。
① カンタンに使えて保湿力があるものを選ぶ


中川翔子さんは半身浴を日課にされているようです。
半身浴後は、肌が乾かないようオイル状のミスト化粧水3CE モイストグロッシングフェイスオイルミストを吹きかけかけて乾燥予防をしているとのこと。
ベタつきもなく使いやすく、肌を守ってくれる感じが良い!とオススメしていました。
半身浴中は美容液が汗と一緒に首まで流れてくるので、一石二鳥でケアできるのも良いとか。
ちなみに、田中みな実さんに「胸まで顔」と言われたそうです。
② 続けられる価格を選ぶ


1日1枚、夜に必ずフェイスパックを行っている中川翔子さん。
最近毎日使っているパックはVT COSMETICS CICA デイリースージングマスクで、clé de peauの高級パックも貰ったけれど、もったいなくて使えないそうです。
大きなお仕事が決まった時などの特別な時用と普段用で使い分けることで、無理なく続けることができますね。
VTCICAマスクラインは小さなトングが付属していて、使用時の衛生面もお気に入りと言っていました。
③ 付け心地が良いもので選ぶ


化粧品はベタつかないものを選ぶようにしている様子でした。
中でも美容液のYVES SAINT LAURENT ピュアショット ナイトセラムは2層のオイル状なのに、つけるとサラサラするとのこと。
美人が勧めるデパコス系は裏切らない!と絶賛していました。
オールインワンジェルのドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトは手間がかからないうえに、付け心地もサラサラするのでお気に入りだそうです。
④ 肌が綺麗な人が使っているものを選ぶ


中川翔子さんがYVES SAINT LAURENT ピュアショット ナイトセラムを購入したきっかけは「他の女優さんが紹介していて、美人が良いって言うなら」と思ったから。
先行美容液のアスタリフト ジェリー アクアリスタは「CMをしている聖子様のお肌になりたい!」と思い購入したそうです。
肌が綺麗な人が使っている化粧品は、使用している本人が実証しているようなもの。
説得力がありますよね。
⑤ 気分に合わせて選ぶ


中川翔子さんは複数の化粧品を1つのかごにゴソっと入れて、その日の気分に合わせてランダムに化粧品を選ぶそうです。
旅行に行くときはオールインワンのドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトを
自分を大事にしたいと思ったときは超高級美容クリームのDE LA MER クレーム ドゥラメールを使うそうです。
お肌のケアにとらわれず、心のリラックス効果も大事にしているようですね。



「この皮をかぶって生きていく」っていうのが名言でした
中川翔子さんおすすめ化粧品|買ってはいけない商品とは?
たくさんの美容液を紹介されている中でも、あまり頻繁に使用していない様子の商品があります。
中川翔子さんが使いこなせていない商品にはどんな特徴があるのでしょうか?
① 高級すぎて続けられないもの


高くて頻繁に購入しにくい高級化粧品は「使うのがもったいない」と紹介されていました。
「もったいないと言っていることがもったいない」そうで、たくさん入っていてジャバジャバ使えるものを頻繁に使用している様子でした。
逆に韓国コスメの導入液CNP ピーリングブースターやCNP VITA-B ENERGY AMPULE ビタ セラム、
VT スーパーヒアルロンスキンブースターは価格が安くてガバガバ使えると高評価されていました。
② 効果が実感できないもの


美人の女優さんが使っていたり、興味が湧いた化粧品をどんどんチャレンジされる中川翔子さん。
ただトレンドを追いかけているだけではなく、その中から厳選もされていました。
選び方の基準は、価格でも口コミでもなく、実際に使用してみた効果と使用感です。
たった4滴でオールケアできるBIOEFFECT(バイエフェクト)ビーアイオー セラムに対しては、
「たった4滴なんて一瞬で吸い込まれるわ!」と疑ったそうですが、しっとりするし長持ちするので良かったそうです。
使用感と効果を大事にしていました。
③ 保湿時間が短いもの


全国で活躍されている中川翔子さんは飛行機の移動中の乾燥が悩みだそうです。
「このままシオシオになってしまったらどうしよう・・」と悩んでいる時、ちょうど良いタイミングで保湿クリームのランコム アプソリュ ソフトクリームを貰ったとのこと。
すると長時間の飛行機の移動後でも、塗った場所だけプルップルでびっくりしたそうです。
以降、試供品セットを大量に購入してストックするほどお気に入りで、「試供品じゃない本物が買いたい!」とゴリ押ししてました。
④ 重ね塗りしても弾力が出ないもの


4〜5種類の美容液を重ね塗りして、最後にクリームで蓋をした際に、モチモチの弾力感があるかどうかがポイント。
きちんと効果が出ると、肌自体が柔らかく仕上がるそうです。
ベタつきが強く残るものや、油っぽくなってしまい弾力が感じられないものは避けたほうが良さそうですね。
中川翔子さんおすすめ化粧品|人気おすすめ3選
複数の美容液を気分やスケジュールに合わせて使い分けている中川翔子さんですが、特に絶賛していた美容液を3種類紹介したいと思います。
おすすめ その1
DIOR(ディオール)
カプチュール トータル セル ENGY|スーパー セラム


中川翔子さんのおすすめポイント
こいつは効くやつだと思う
数々の美容液を試している中川翔子さんが中でも一番オススメしていたのがChristian Dior カプチュール トータル セル ENGY スーパー セラムです。
通常のヒアルロン酸の2倍の保水力があるアセチルヒアルロン酸が入っていて、うるおい効果を持続させ肌のハリ感を向上させます。
ISO16128準拠に基づいた91%が自然由来の成分で作られており、お肌への負担も安心のエイジングケア美容液です。
ちなみに中川翔子さんは使用し始めてからメイクさんに褒められたそうで、「こいつは効くやつだと思う」と断言していました。



メイクのプロが褒めるくらい効果があったんだね
商品タイプ | クリーム | 原産国 | フランス |
スキンタイプ | 普通肌 | 香り | あり |
内容量 | 30ml / 50ml | 主な原料 | アフラモムムアングスチホリウム種子エキス(整肌成分), アセチルヒアルロン酸Na(保湿成分) |
悪い口コミ
モチモチだけど、匂いが少し気になる
潤いとモチモチは抜群ですが、匂いが少しだけキツイかなと。
海外のものだから仕方ないとは思いますが、塗った後飲み物飲むとこの味がします。
くさい
すぐ浸透するしふっくらするし毛穴も目立たなくなるし評価もいいしとてもいいものなのは解るんですが
臭いが好みでないというか、おじさんの整髪料のような、オーデコロンのような、「こういうにおいのおじさんたまにいるよね」って思ってしまいます。
香り付きの化粧品の中では今までで一番苦手でした。香りさえ良ければなぁ・・・
年齢を選ぶ美容液かも?
発売当初からオファーやクリスマスのコフレの際に購入して使用してます。
ただいまいち良さはわからず…お若い方へのエイジングケアには良いのかも。
同世代のお友達からも同じような、良さがわからないという声を聞くので、アラフォー以上の方にはお値段の割に微妙な美容液かもしれないです。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
ぐんぐん浸透します
しっとしとしたテクスチャーですが、お肌につけると馴染みが良くぐんぐんお肌に浸透してくれます。
そして驚きののびの良さ!もっちりとした仕上がりになります。
そして、保湿力が高く翌日もずっとお肌の調子が良く化粧ノリもとても良かったです。
香りがとても良くて心地良かったです。
つけ終わった後も香りがほんのりと香りリラックスできました。
リピートしようと思います☆
リピ決定
のび良し、浸透力良し、ベタつきなしで使い心地サイコーです。
混合肌ですが、これを使い始めて肌の乾燥も気にならなくなったし、Tゾーンのテカリも気にならなくなりました。もう手放せません!!
ハリ感が実感できた
年齢的にハリのなさが気になってきましたが、これを塗るとピンっとしたハリが出たのが1番効果としてわかりました!保湿もバツグンです。
肌奥深くにしっかり浸透しているのが感じられるしっとりもっちり感です。
2、3日使用すると、ファンデを塗っているのにツヤ感というか頬テッペンがツヤっと光っているのが感じられました。保湿効果もあり、透明感もあがりました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ その2
VT COSMETICS
デイリースージングマスク|VTCICAマスクライン


中川翔子さんのおすすめポイント
ちっちゃいトングみたいなのがついていて、衛生的!
緑色のパッケージが目印の韓国産フェイスパックCICAデイリースージングマスク。
CICAとは「ツボクサエキス」という美容ハーブの一種で、肌の炎症を抑える効果や美白効果などが期待される成分です。
その他、分子量の異なるヒアルロン酸が3種類配合されていたり、保湿効果があるプロポリスエキスが含まれていて、潤い成分を閉じ込めます。
0.2mmの薄型シートが肌にしっかりと密着するので保湿効果もさらにUP。
毎日使いたくなるさっぱりとした付け心地で、中川翔子さんおすすめのフェイスパックです。



値段も手頃で毎日気にせず使える使えるのがいいよね
商品タイプ | シート | 原産国 | 韓国 |
スキンタイプ | 全肌 | 香り | あり |
内容量 | 30枚入り | 主な原料 | ヒアルロン酸Na, プロポリスエキス, ツボクサエキス |
悪い口コミ
ピンセットがちゃっちい
パックした後はすーっとひんやりして肌がキュッと引き締まった感じがして気持ちがいいです。
ニキビに効くかなーと思ってしばらく使いましたが、良くも悪くもならず。
ピンセットは衛生的でいいな?と思いましたが、購入当日に面白がって触った家族に紛失されました。
それくらいちゃちいので、期待しない方が良いです。
蓋が固くて使いにくい
改善して欲しい点は、フタ!
特に1番最初、内蓋のツマミが固くて本当に開けるのが大変。
使っているとだんだんフタが繋がっているところが脆くなって完全に取れることも。
1箱目はフタをのせて、輪ゴムでとめてました。笑
今2箱目ですが、気をつけているのもあり、まだフタ健在です。
トングも使いづらいのでいらないかも。
ヒリヒリしてしまった
敏感肌には合わなかった。小鼻や頬がヒリヒリして1回で使うのをやめました。
期待していただけあって残念な気持ちになりました。
ふたをあけるとピンセットがあり、それで中のシートを取り出せるのはよかった。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
デイリーマスクとして充分!
レビューではかなり賛否両論分かれていたり、脂性肌さん向けで乾燥肌や敏感肌には刺激があると言うのも見てちょっと不安でしたが私は問題なく使えています!
使用感がはさっぱりです。
保湿感が足りないと言う意見も多かったのですが、比較が通常のパックとの比較が多かったのですがデイリーマスクとしてはこんなもんじゃないか?と思います。
念の為美容液塗ったあとに貼って10〜15分とありますが、わたし的には5〜10分位が良いんじゃないかなー?と思います!
よく見かけた蓋開封問題とピンセット問題は蓋はやり方通りに焦らずやれば問題なく開きました!
肌荒れの赤みが落ち着きました
「みんなが持ってるシートマスク」というイメージですが、それも納得出来る使い心地です。
こちらの一番の良い点は、しみない!!
肌が荒れていつものスキンケアがなんかピリピリする…という時でも、こちらのパックは全くしみない上に、ヒリヒリ赤くなっていたところが、外すと少し落ち着いていてビックリ。
肌荒れで辛いときに臆せず使うことの出来るパックはなかなか出会えないので、お守り的な感じで常備しています(^^)
シートは薄めだし、香りは独特だけど、使い心地が良いから万人ウケするんだなぁと思いました。
敏感肌の方も試してみる価値ありです!
薄手のマスクがぴったりフィットします
液がヒタヒタの0.2mmの薄めのマスクですが破れることもなく肌にピッタリと密着フィット!
15分経過してもまだまだ乾く様子がありませんでした。
マスクを外すともちもちツヤツヤ肌になりました。
充分保湿ができて鎮静効果もあるなんて嬉しいですが私はもう少し厚手のマスクが好みなので、
生理前後など肌のレスキューとして使おうと思いました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ その3
ドクターシーラボ
アクアコラーゲンゲルエンリッチリフト|EX20




中川翔子さんのおすすめポイント
ベタベタしないし、楽ちんだし、これはいいなと思います。旅行の時はこれ持ってきます。
たくさんの美容液を紹介していた中で唯一、登場したオールインワンジェルのドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX20。
中川翔子さんは200gの大容量タイプを使用していて、「一生減らない」とコスパを高評価していました。
使用感も意外とサラサラしていて、旅行時にはこれ一つだけを持っていくようにしているそうです。
実はこのオールインワンジェル、皮膚科医でユーチューバの友利新さんも絶賛していました。



さすが元祖オールインワンジェルは目指してる効果が違うよね
商品タイプ | ジェル | 原産国 | 日本 |
スキンタイプ | 普通肌 | 香り | フローラルの優しい香り |
内容量 | 10g / 50g / 120g / 200g | 主な原料 | コラーゲン, ヒアルロン酸, キサンタンガム, カラスムギ穀粒エキス, コルクガシ樹皮エキス, アーモンドエキス |
悪い口コミ
少し乾燥が気になるかも?
コラーゲンゲルシリーズは、色々使ってきましたが、エイジングケアは初めてでした。
伸びもとても良く、使い続けていくうちにハリがアップしてきた気がします♪
でも、乾燥肌なせいか…これだけでは少し乾燥する気がして。仕上げにオイル塗ってました。
手軽にエイジングケアするにはとても良いと思います!
モロモロが出た
こっくり目のゲルでした。
使用しているアイクリームとの相性が悪いのか、目の周りにモロモロが出てしまいました。
特に保湿、リンクルケアされている気がしないので現品購入はありません。
べたついてつっぱる使用感でした
ベタつきが気になるので、2週間夜だけ使用しました。
肌にのせると、だいぶつっぱる感じがしました。これはリフトアップ効果なのか!?
しかしながら、シワへの効果はいまひとつ。。。
やはり継続が大切なのだとは思うのですが、つっぱる感じ&ベタつきが受け入れ難く、続けようとは思えませんでした。残念。。。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
ハリと弾力が出ました
こっくりな黄色のクリーム。
スルスル伸びて瑞々しく、少量でも◎
寝る前に塗布すると、翌朝のハリ・弾力が違います。
保湿もしっかりしてくれるので嬉しい。
スペシャルケアとして使用しています。
めちゃくちゃいい
シーラボはまだ白と皮脂対策用の黒いゲルしかなかった頃に使ったことがあったような。
スキンケアを変えたいなと思ってドラストでなんとなく良さそうだなと思って試してみました。
金のゲルめちゃくちゃいい………ちょっとびっくりしました。
これはリニューアルして何世代も続いてる商品なのかな?
吸い込まれていくようでベタつかない。
乾燥してるのにベタつくのが苦手であっさりしたものを使いがちなんだけど、これは本当に好み。
たぶんこちら単品でも問題ないかと思うのですが、わたしは化粧水でうるおってる状態で使うのが好きです。ハリ感すごくあります。
朝は使用量を控えめにして、夜はスリーピングパックっぽく多めに。
うるおいが足りてない乾燥している状態でもつっぱってハリっぽく感じることはあるけど、それとは全く違います。
やっぱり長く続いてるブランドのロングセラー商品はいいんだなって改めて思いました。
疲れた時のスキンケアもこれで充分でした
オールインワンのスキンケア商品を使うのは初めてで他のものと比べられませんが使用感がとても良く、正直びっくりしました。
眠くて、疎かになりがちな夜のスキンケアもこれだけで充分なのでQOLが上がります。
ただ、私はこの時期かなり肌が乾燥しがちなので、これ一つでは少し心許なく、化粧水、クリーム(気になる部分にほんの少し)の後につけています。
スパチュラがついていて衛生的に良いのも嬉しかったです。
母にオススメしたところ、母も現品を購入したそうでとても良いと言っていました!
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
中川翔子さんおすすめ化粧品 |番外編


Youtube動画の中では、とってもいっぱいのコスメを紹介しているしょこたん。
おすすめしていた商品を、さらにピックアップしました。
効果優先!! おすすめ3選



予算よりも効果を実感したい!という方には、こちらの化粧品をおすすめしていました。
DE LA MER
クレーム ドゥ・ラ・メール|Crème de la Mer


NASAのマックス・ヒューバー博士博士が12年の年月を費やして完成した伝説の保湿クリーム。
50年前に誕生し、今でも世界中のセレブたちの間で愛用され続けています。
独自成分「ミラクルブロス」が究極の保湿力を実現しました。
2021年ELLE読者が選ぶBeaury AWARDS 2021乳液・クリーム部門 1位受賞。
CHANEL
ル ブラン シリーズ|ローション HL


しょこたん曰く「おシャネル様」。価格はもったいないけど、即効性の効果があると高評価でした。
使用した翌日に「今日の肌いいじゃん」と褒められたそうです。
シャネル独自開発のアミノ酸代謝成分「ガーデニアフルーツエキス」が肌の透明感を生み、健康的な肌を実現します。
LANCOME
アプソリュ ソフトクリーム|ABSOLUE SOFT CREAM


通常容量のアプソリュ ソフトクリームを「本物」と表現している中川翔子さん。
「本物」は高くて買えないので、サンプルを大量にストックして少しずつ使うようにしているそうです。
バラから摘出したランコムオリジナルの成分「グラン ローズ エクストラクト」が素早く肌に馴染んでツヤとハリを出します。
プチプラでOK!! おすすめ2選



プチプラで保湿力重視!シミのケアもしたい!という方はこちらがおすすめ。
ロート製薬
ヘパソフト|薬用 顔ローション


「暖房つけっぱなしで寝てもガードコーティングされた感じ」だそうで、色々塗った後にこれ塗っておけばとりあえずコーティングされるとのこと。手軽さと保湿力を高評価されていました。
ワセリンベースの顔乾燥改善ローション。
アルコールフリー、無香料、無着色でお肌に優しく高い保湿力が特徴です。
ロート製薬
メラノCC|薬用しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ


顔と首、腕にバシャバシャ塗る様子が印象的だったこちらの化粧水。
ビタミンC誘導体配合でメラニン抑制効果が高く、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムがニキビ肌を整え潤いを与えます。
おすすめプチプラ オールインワン化粧品|ぴよせれ おススメ


加齢や乾燥によるシワやくすみに悩んでいる人にはフラバンジェノール ジェルもおすすめです。
高濃度フラバンジェノールとヒアルロン酸、ビーズアミノ酸がお肌の潤い効果を高めます。
目元や口元などの部位ごとに合わせた美容液成分が35種類配合されていて、エイジングケアをサポートします。
中川翔子さんおすすめ化粧品|まとめ
中川翔子さんが紹介している化粧品は、忙しい時や特別な時など、気分やスケジュールに合わせて効果を楽しみたい人にオススメの商品ばかりですね。
特にベタつき感が少ないサラサラした付け心地が好きな人は、ぜひ試してみてくださいね。



気分に合わせて色々選べて楽しめるのがいいね!
おかげで明日も頑張れそう!



中川翔子さんおすすめなら興味しんしんだね










コメント