ファーストシューズとは、まだ足裏が柔らかく歩くのに慣れていない赤ちゃんが最初に履く靴のこと。
大事な一歩を支える靴、安心安全なものを選んであげたいですよね。

しかしメーカーやデザインなど沢山あって選べない!
そんな方に、選び方から、おすすめのシューズまでご紹介します。



ぜひ参考にしてね
ファーストシューズ|いつから?


寝返り、ハイハイ、ひとりでたっち……子どもの成長はあっという間ですね。
あんなに小さかった赤ちゃんも大きくなり、いよいよ歩き始めます。
不安定な歩行を支えてくれる、お子さんへのファーストシューズはいつ用意したらいいのでしょうか。
いつ買うの?


ファーストシューズは、赤ちゃんが自分ひとりだけで10歩ほど歩けるようになってからがおすすめです。
個人差はありますが、だいたい1歳前後で購入を検討する方が多いです。
サイズもどんどん大きくなるので、きちんと成長に合わせたものを選びましょう。
室内用から始める
ファーストシューズは、基本的に屋内から練習をはじめるものです。
まずはおうちの中で靴を履くことや、履いて歩いてみることに少しずつ慣れさせてあげましょう。
そこでおすすめなのがアティパスのベビーシューズ。
靴下と靴が合体したつくりでつま先が広く、滑りにくく柔らかい仕様なので、赤ちゃんも抵抗なく履けます。
しかも洗濯機OK、速乾でデザインも豊富なので、お気に入りを選べるのも人気のポイントです。


プレゼントしてもいいの?


成長の記念となるファーストシューズ。
お孫さんやご友人のお子さんに贈りたいという方も多いのではないでしょうか。
しかしサイズやデザイン、履かせやすさなど選ぶのが難しいものです。
初めてのものだから、パパママが用意したいというご家庭もあります。



プレゼントしても良いものなの?



Yahoo知恵袋に、こんな口コミがありました
口コミQ&A
出産祝いに靴はありがた迷惑ですか?
友達の出産祝いにミキハウスのシューズ(13cm)を贈ろうかと検討しておりますが、 これってありがた迷惑でしょうか? 靴はサイズが難しいと思うのですが、13cmならセカンドシューズくらいになりそうかなと思っています。 ですが、過去のご質問を拝見したら、もらって迷惑な出産祝いに「靴」がありました。 身に着けるものは親の好みもありますので、避けたほうがいいのでしょうか?
※Yahoo!知恵袋より引用
ベストアンサー
私は出産祝いに2足頂きました。13センチと14センチです。 もちろんすぐには使えずしまっておきました。 娘は1歳3ヶ月になりますので、歩き始めまして、 現在は12センチ~12.5センチを履かせていますが、 いずれ大きくなり、頂いた靴が履けるようになります。セカンドシューズです。 今になりありがたいと思っていますよ。 靴も意外と値がはりますしね。 好みも、もちろんありますが、子供の靴はすぐに汚れてしまったりするので、 ドンドン洗えるように何足も欲しいので、好みなんて言ってられません。 ちなみに歩き始めならば、12センチか12.5センチならば歩き始めのファーストシューズになると思いますが、 サイズは個人差があるので難しいですよね。 でも1つ言えるのは、決して迷惑ではないですよ。 私は結果、ありがたかったです。
※Yahoo!知恵袋より引用
もう一つの口コミ
嬉しくないとは言いませんが、 難しいんですよね・・・ サイズと季節感が合わなかったり、 お洋服との趣味が合わなかったり。 しかもミキハウスって好きな人と嫌いな人真っ二つに別れますから(笑) ワタシは好きですけど、もらった靴箱を開封しないまんまの人って結構います。 身に着けるものなら、靴ではなくて80cm以降の部屋着とかパジャマであれば まだ買ってないでしょうし、多少趣味が合わなくても着せちゃいます。 お外に来て行く服は、やはり自分で選びたいって気持ちもありますからね。 身に着ける物でない方が無難だと思います。 ありきたりでも、名入れのタオルとかケットとかのが 出番も多いし日常的に使うのでありがたかったです。 何枚あっても嬉しいものなので。
※Yahoo!知恵袋より引用



ファーストシューズが一足とは限らないのでは?
ドンドン贈っちゃえばいいのです!!



たしかに…
いくらあっても、靴って困らないものね



サイズのあるものだから、慎重に選ぼう
ファーストシューズ|選び方


1〜2歳児の赤ちゃんの足は、平均3、4カ月で0.5センチも大きくなります。
いい機能があっても、成長に合わせたサイズでないと履けません。
なのでファーストシューズの購入後も、定期的に足のサイズを確認して、赤ちゃんにぴったりの靴を履かせてあげましょう。
サイズで選ぶ


まずはサイズを測ります。このとき長さだけでなく、横幅・甲の高さも測ります。同じサイズでもメーカーによって微妙に違いが出るからです。
ぴったりなものはすぐに履けなくなるから大きいものを買おうかな?と思うかもしれませんが、大切なのは大きすぎず、きちんとフィットすること。
一般的に、つま先に5〜10mmほど余裕のあるファーストシューズがちょうど良いです。シューズの中敷きの上にお子さんに立ってもらい、隙間があるか確認してみましょう。
最近の赤ちゃん用の靴は、メーカーによってはあらかじめ表記サイズよりも5mm程度余裕を持って作られているものもあるので、不安でしたら店員さんに計測してもらい、試着してみるのがおすすめです。


安全性で選ぶ


不安定な歩行を支えるには安全性も大事です。
柔らかい足の赤ちゃんがちゃんと歩くために、なるべく靴底がしっかりとしたものを選びましょう。また、かかとの骨もあまり発達していないので、かかと(足首)もしっかりと固定されるものを選ぶとより安心です。
赤ちゃんはまだ土踏まずが発達していないため、つま先を上げずに歩きます。なので、ファーストシューズは靴のつま先がちょっと反りあがっているものを選びましょう。つま先が少し反り上がっていることで、歩くときに足を上手に後ろに蹴ることができます。つまずきにくくもなるため、赤ちゃんも安全です。
靴底が適度に曲がっているしっかりとしたファーストシューズがおすすめです。
素材で選ぶ


室内で練習するために準備する場合、全体的に柔らかい素材のものを選びましょう。クッション性に優れていて、足首の周りなどが柔らかいものが良いです。
屋外用の場合、足の裏をしっかりと守ってくれるような素材で、底の部分がある程度硬いものを選びましょう。
歩くようになる1歳から2歳頃になると運動量が増え、遊んでいるうちに汚れたり汗をかきやすくなります。
通気性・吸湿性の良い素材であれば蒸れにくく、汚れて洗ってもすぐに乾くので便利ですよ。
歩く距離が伸びてきたら、クッション性のある靴底やソールの靴なら足裏への負担も軽減されます。
履かせやすさで選ぶ


だんだんと自我が芽生えてきて、服や帽子、靴下などを嫌がるお子さんも多いと思います。
ですが親としては安全の為にも靴を履いてほしいですよね。
ファーストシューズは履かせやすさも重要です。
ローカットスタイルのファーストシューズは履き口が大きく開くため、履かせたり脱がせたりが簡単です。
また、軽量なものが多いので足に馴染みやすく、長時間履いていても負担になりにくいです。
デザインで選ぶ
デザインは「ローカット」「ハイカット」の2種類あり、それぞれメリットがあります。
- ローカットは、履かせやすい
- つたい歩きから一人歩きに移行しはじめたお子さんも慣れやすいです。個人差の大きい甲の高さもローカットスタイルなら、面テープやひもの締め付け具合で調節しやすいです。
- ハイカットは、安全性がたかい
- 足首までしっかり保護されていて安定性があり、砂や泥遊びをしても靴の中まで入り込みにくいです。履き口が小さめなので、紐より面ファスナー(マジックテープ)がおすすめです。
ブランドで選ぶ
どうしても迷ってしまう場合は安心・安全の、昔からあるブランドで選ぶのも良いでしょう。
「アシックス」や「ニューバランス」、「コンバース」などは、特に男の子用のデザインの靴が充実。
パパママとお揃いにすれば、お子さんも喜んで履いてくれるかもしれません。
洋服でも人気の「ミキハウス」や「ファミリア」は、女の子らしいデザインや色のファーストシューズが豊富。
服に合わせて靴を選びたい、おしゃれさんにおすすめです。
価格で選ぶ


高価なものを買うより、安価で成長に合ったものをどんどん履かせたいという方も多いと思います。
西松屋やアカチャンホンポ、しまむら・バースデイなどの赤ちゃん用品専門店なら低価格なファーストシューズが多く揃っています。
キャラクターものも多いので、お子さんのお気に入りも見つかるかもしれませんね。
ファーストシューズはすぐにサイズアウトしてしまうことが多いので、初めは低価格な商品を購入するのも良いでしょう。



サイズと安全性は重要!それでいてデザインも気に入るのが良いなあ
ファーストシューズ|サイズを測ろう
子どもの足は柔らかいので、不具合があっても気づかないものです。
さらに、靴が合っていないと歩き方や運動量にも影響してしまいます。
だからこそきちんと成長に合った靴を選んであげたいですよね。
asicsのホームページからスケール(足のサイズ計測シート)がダウンロードできます。
ぜひプリントアウトして活用してください。
参考サイト:【ASICS公式】|おうちで簡単!お子さまの足とシューズのサイズチェック|アシックス
- かかとをつけて、前を向いた状態でスケールの上に立ってもらいます。
- 人差し指の中心と、かかとを結ぶラインを基準線に合わせ、つま先の数値を読み取ります。
(これが足長のサイズです) - 足ゆびの付け根の骨の出っ張っている部分を足囲メジャーで測ります。
- 計測できたらホームページにある足囲ガイドで対応サイズを確認してみましょう。
※足囲とは、親ゆびと小ゆびの付け根の一番太いところの周りの寸法のことを言います。



計測したサイズを目安にして、店頭で試着してみましょう
スマホ アプリ|子どものあし成長予測ツール
お子さんが普通に歩けるようになると、つい足のサイズの計測を忘れてしまうことも。
asicsのスマホアプリ「ASICS STEPNOTE」なら、忘れてしまいがちな計測や、靴の買い替え時期をリマインド機能でお知らせしてくれます。
アシックススポーツ工学研究所に蓄積された、子どもの足形計測データをもとに、あしの成長を予測し、お子さまの成長の過去・現在・未来の記録をさまざまなグラフで確認できます。
足の写真からオリジナルアートを作ることもできるので、お子さんと一緒に楽しく計測できますね。



アプリがわかりやすく、すごくカワイイからぜひチェックしてみてね!
ファーストシューズ|お手入れ方法


子どもの靴はすぐ汚れてしまうもの。
おうちでお手入れするときには、色落ちしにくい洗剤を使ったり、陰干しするなどの工夫をするとよりきれいな状態で使用できます。



ちいさな靴を洗う時間も、大切な思い出になるよ
もう履けなくなったファーストシューズを思い出とともに保管しましょう。
その場合は、汚れを落としてきれいにしてから保管したいものです。
靴の内側や底の汚れを洗い流し、よく乾燥させ、型崩れをしないように乾燥剤を包んだ紙を詰めてケースで保管。
BOX型のフォトケースに入れておくとおしゃれかも。


ファーストシューズ|人気おすすめ10選
おすすめ NO.1
[アシックス スクスク] ファブレFIRST SL3|TUF123


アシックスのファーストシューズ「SUKU2」シリーズ。しっかりフィットする2本のベルトタイプで、脱ぎ履きも簡単なのでパパママにも嬉しい仕様となっています。吸汗速乾性に優れていて、肌に優しい素材です。シンプルなデザインなのでどんなお洋服にも合います。



男女問わないデザインなのもいいね!
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 人工皮革 |
靴幅(ワイズ) | 〜2E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.5〜13.5cm(0.5刻み) | 重量 | 220g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | つま先保護 |
悪い口コミ
アシックスの刺繍のロゴが片方上下逆さま
アシックスのロゴの刺繍が上下逆さまになっています。
アシックスに確認中ですが、連絡がありません。
他社メーカーと比べて少し小さめ…?
ニュー○ランスの12cmを履いていましたが靴を紛失してしまったため同じサイズのものを購入しました。
届いてすぐに履かせようとしましたが、つま先部分が(高さ方向に)狭いため、一苦労しました。
テープ止めの部分も、履かせた状態だとギリギリ止められるくらいで、子供が歩く衝撃で外れてしまうのでは…?と不安になるほど。
見た目が可愛いだけに返品するのが悔やまれました…
他社より大きめのサイズで購入しておけばよかったです。
ファーストシューズとして購入
ASICSなので作りに問題はまったくないです。ただ、しっかりガッチリしすぎていてファーストシューズとしては向かなかった様で、靴底の厚みと固さと足のこうが固定されて足首が上手に使えず立ち上がれない歩けないでした。初めての靴は素足に近い靴底も柔らかい物が良い様です。それになれたらこの靴で歩ける様になりました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
履かせやすい!多分歩きやすい!
生まれて11ヶ月と23日目の娘為に購入しました。
足のサイズは定規で測って、11.5cmだったので、靴下のことを考え、12.5cmを購入しました。
サイズは、ぴったりでした。
履かせて外を歩かせてみると、いっぱい歩いていました。このくつにして良かったなとおもいます。
高いけどやはりこれ!
同じものを2足目です。
1stシューズにこちらを選び、どんな服にも似合うのと足首がしっかりしてる。汚れがついてもウェットで拭けばすぐに落ちる。
他にも1stシューズに使える靴はあると思いますが、上の息子のときはコンバースの紐靴でした。それもどんな服でも似合っていたので同じものをもサイズアウトしても買っていましたが、下の息子にはもっと柔らかいものよりしっかり下生地の方が歩きやすいのかもと思い購入。買って大正解でした。
同じメーカーでベージュの物と考えましたが、やはりこれ。しっかりホールドされてあるのと生地感は譲れませんでした。sizeを少し大きめと考えるならなおさら。柔らかいものは足がずれる。
筋緊張低下の子供用に
関節が柔らかい為に歩き辛く、なかなか歩くことをしない1歳半の子供
これとイフミーを購入し歩かせるとこちらの方がよく歩きます
足首までしっかりホールドしてくれるようでスイスイと
他のベビー用の靴よりは高いですが、その倍は汚れに強いので安い靴を2足買うと思えばいい
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.2
[ニューバランス] ファーストシューズ| IT313 FIRST


ニューバランスのファーストシューズ「IT313 FIRST」は、両サイドに大きく開く面ファスナーで、片手でも履かせやすいです。柔らかい赤ちゃんの足にストレスを感じさせないしっかり安定するソールや、重なりのパーツを最小限するなど沢山の工夫が人気のポイントです。ネームタグ付きなのも嬉しいですね。



とっても履かせやすくて人気です
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
靴幅(ワイズ) | 3E~4E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.0〜14.0cm(0.5刻み) | 重量 | 270g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | 反射板 |
悪い口コミ
良いのですが……。
少し気になったのは、インソールが凸凹しているので、靴を洗っても砂がとれにくいところです。靴用のタワシでゴシゴシ洗ったのですが、写真のように細かい砂が付着した状態です。
足のかたちを選ぶかも?
一歳2ヶ月、13センチを購入しました。事前に足のサイズを測っており、12.5センチほどだったので余裕をみて購入しましたが、ぱつぱつでマジックテープをかなりゆるめてやっと留まるくらい。甲高幅広でむちむち足のお子さんだとうちと同じようになってしまうかもしれません。ただ見た目はとてもかわいくて、カラーも綺麗なアイスブルーです。
汚れが目立ちやすいです。
色が薄いピンクなので汚れが目立ちやすいのが難点ですが…。でも可愛いです。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
履かせやすい!
1歳2か月の孫に購入しました。なかなかぴったりくる靴が見つからなかったのですが、ニューバランスのこのデザイン、大きさ11.5㎝が丁度良かったです。ピンクの色も春らしく可愛い。歩きやすいんでしょうね、孫も気に入って履かせて欲しいと靴を持って来てねだります。マジックテープが両方開くので履かせるのもとても楽でした。
親子でお揃いにもできそう。
歩き始めて2ヶ月ほどの子どもの保育園用に購入。NBのベビー靴は初めて買ったけど、柔らかい!そして足を入れるところが広く開くので履かせやすい(ので親が楽!)。セカンドシューズもNBにしようかな〜と検討するほど気に入ってます。親子で似たようなデザインでお揃いにできるのもいいですね◎
保育園の先生たちにも褒められます!
とても履かせやすいのでこれで3足目です。
調べるとセカンドシューズは違う作りのものがいいとか出てきますが、私は履かせやすさ一番でこれにしました。娘も喜んで履いています。3足目にこのサックスブルーを購入しましたが、とても綺麗な色で保育園の先生たちにも褒められました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.3
[ミズノ]ハグモックファースト|K1GD1830


総合スポーツメーカーミズノ、初のファーストシューズです。バレーボールシューズでも採用されているソールは、安定性とグリップ性が追及されていて、しっかり地面をとらえて歩けます。履き口が大きく開くので脱ぎ履きも簡単。幅広で大きな1本の面ファスナーでしっかりとまるので脱げにくいです。



スポーツマンを目指せるかも
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
靴幅(ワイズ) | ー | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.5~13.5cm(0.5刻み) | 重量 | 約160g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | グリップ性 |
悪い口コミ
汚れやすいカラーです。
淡い色なので砂場に履いていくと黒くなってしまうので防水スプレーなどの対策が必要です。
靴底は薄めです。
必然的に着用期間は短期になる前提なので、靴底の厚みはかなり薄く、不器用に歩き回ると一世代で十分摩耗しそうで、兄弟への使い回しは少し難しそうです。
特別柔らかい素材ではありません。
大きく開くのでとても履かせやすいです。テープで止めるのも簡単。底は硬いわけではないですが特別柔らかいわけでもないので、柔らかいファーストシューズをお探しの方は、こちらは靴に慣れた後のセカンドシューズにしたほうがいいかもしれません。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
姪っ子へプレゼント!
出産祝いに購入しました。
はけるのはまだまだ先ですがミズノの靴は凄く良いので選びました。
お安く購入できて良かったです。
孫へのプレゼントです。
孫のために購入。始めて履く靴ですので、ミズノの子供靴を選びました。上の孫もずっとミズノ愛用です。孫も喜んでます。
思い出の靴です。
娘のファーストシューズとして購入。履かせやすくて親としても扱いやすいです。
履き心地もよいようで、2足目に購入したタイニーランナーよりも初めはこちらを選ぶことが多かったです。ボロボロになるまで履きつぶして思い出の靴となりました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.4
[MiKiHOUSE] ピュアベール加工ファーストベビーシューズ


子ども服の老舗ミキハウスのファーストシューズは、靴の内側と中底に優れた抗菌作用と消臭効果の加工をほどこしたパイル生地を使用しています。面ファスナーで甲が開くので脱ぎ履きしやすく、甲高の赤ちゃんにもフィットします。男女問わないデザインで、プレゼントにもおすすめです。



赤ちゃんのための工夫がいっぱい
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 合成皮革 |
靴幅(ワイズ) | 〜2E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.0〜13.5cm(0.5刻み) | 重量 | ー |
滑り止め | ◯ | 安全性 | つまずき防止 |
悪い口コミ
値段が高い。
たぶん数カ月で履けなくなるのにこのお値段・・・正直高いです。
お祝いに贈るようなら最適ですが、普段履きに何度も買い替えるのはちょっと辛い金額です。
履かせるだけで泣く!
クリスマスプレゼントはミキハウスでファーストシューズ買ったんだけど、履かせるだけで泣く。履いた瞬間ギャン泣き。歩くの好きで靴なしだとニコニコなのにな…慣れるまでどのくらいかかるんだろう。
子どもによる?
上の子もファーストシューズをミキハウスにしていて歩きやすそうで良かったのですが、今回下の子のために購入したら足の甲が高くてマジックテープのところがしっかりとめられませんでした。足のサイズはぴったりでしたが、止められないので、すぐにサイズアウトして買い替えました。なので、店頭で試してからをオススメします。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
軽く、柔らかいです!
ミキハウスのファーストシューズはとても軽く、柔らかく、歩き始めのあかちゃんにフィットします。
なにより、店頭で購入する際はきちんとサイズを測定してもらえ、デザインの種類やサイズが豊富にあります! 店員さんも、あかちゃんの足、靴の知識が豊富なので、なんでも相談にのってくれるところも安心できます!
一目惚れして購入!
ミキハウスのセールで買いました!
と言っても6000円弱したので安いものに比べると高いと思います。 フィット感はセールで生後8ヶ月ごろに購入した為履かせて購入してない為少し大きいですが履かせていないのと、息子が小さく足幅が細いらしいので大きく感じるのだと思います。 他社の靴を知らないので分かりませんが重さは軽いと思います。 デザインも熊の柄がついていたオシャレで一目惚れして買いました! 値段を考えるなら他社がいいかも知れません。購入に悩んでいる方はお店の方にしっかり測ってもらってからの方がいいと思います!
プレゼントに購入しました。
ファーストシューズをプレゼント用に買いました。
沢山あるブランドの中でも老舗なのと、歩きやすそう、はかせやすそうだったので選びました。 デザインはもう少し可愛らしいものがあるといいなと感じましたが、お値段も、使い勝手も十分だし、プレゼント用なので安心感があるのがよかったです。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.5
[ニューバランス] ベビーシューズ IO123H ハイカット


ニューバランスの人気のファーストシューズ「IO123H」は心地よい屈曲性と安定性があり、お子さんの不安定な歩行をサポートします。ハイカットスタイルなので足首をやさしく包み込んでくれます。1本タイプの面ファスナーで、履き口が大きく開くので脱ぎ履きも楽々です。



安全性と履かせやすさを両立してるね
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 合成繊維 |
靴幅(ワイズ) | W | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.0〜14.0cm(0.5刻み) | 重量 | 220g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | ー |
悪い口コミ
靴底が少し固い?
靴底がちょっと固いかなー?という感じがしましたが、子供はとくに気にせずはいてました。
履くとギャン泣き。
ニューバランスのファーストシューズ、ギャン泣きして立つこともままならなかったんだけど、義母から貰ったファミリアの靴だとスタスタ歩く。はじめての物に対して警戒心のある娘のだから、靴に対してもただの警戒心だと思い込んで、足に合ってない可能性を考えてなかったわ…。
嫌がります。
子どもにニューバランスのファーストシューズ買ったんだけど、全然嫌がって履いてくれない。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
履き心地が良さそう!
2足目のシューズとして購入。ニューバランスは初めてだったけれど、前の部分がガバッと開き、とても履かせやすい。娘も履き心地がいいのか、よく歩くようになった。千円台のシューズもたくさん並んでいる中、値段は高めかなと思うこともあるが、相応の価値はあると思う。すぐにサイズアウトしてしまうのは惜しいところ。
かわいい!
色もデザインもかわいい♡
甲高なので少し大きくても脱げずに柔らかくて歩きやすそうです!
プレゼントにも最適
お嫁さんに買って欲しいと(笑)若いママさんに人気のある靴のようです。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.6
[イフミー] ワンベルトファーストシューズ 22-9001


イフミーのファーストシューズは、早稲田大学スポーツ科学学術院と一緒に研究開発されたもの。足の動きを妨げないように靴底前部に2本の屈曲溝を作ることで、赤ちゃんの歩行を支えます。脱ぎ履きしやすいように履き口はフルオープンタイプ。インソールが左右で色が違うため、急いでいるときも間違えにくくなっています。



お母さんにも優しいシューズです
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
靴幅(ワイズ) | 3E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.5〜13.0cm(0.5刻み) | 重量 | 148g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | つまずき防止 |
悪い口コミ
足の甲が高い子にはオススメできないです。
足の甲が高い次男へ購入しましたが、履かせるのに一苦労です。1歳2ヶ月なので、12.5センチを購入しましたが足の甲が高く厳しいです。
座ったままだと履かせにくい。
座ったまま履かせるには、ムギュムギュっと押し込まなければいけませんでした。立ったまま履けたらもうちょっと楽に履かせられると思います。しっかり足を包み込んでくれるので、ヨタヨタですがズレにくいです。
足の形によります⁉
可愛いですが、我が子の足は親に似て甲高な様で、片方はマジックテープ部分がやっと着く感じだった。
ブーツもイフミーで良かったので購入してみたけど、足の形にもよりますね。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
履かせやすそう!
使いやすそう!最近だいぶ歩けるようになってきた生後10ヶ月の息子用にファーストシューズとしてベージュを購入しました。
服装や男女問わず履けるお色だと思います!シンプルなくまのワンポイントも可愛いです。
いきなりデザイン重視の靴を履かせるよりは成長のことを考えた共同開発のインソールを使用した靴の方が良いと思い、この商品にした一番の理由です。
また、マジックテープで着脱しやすいという点やお値段も高すぎず安すぎずでちょうど良いのが決め手でした。
まだ靴自体が初めてで履き慣れていないので少しずつこの靴で歩く練習をさせていこうと思います。
良さそうです
1歳になり、歩き始めたのでファーストシューズを探していました。おすすめとYouTubeで見たので購入。マジックテープで、履かせやすい^ ^
軽くて、履かせても嫌がらずに歩きました。つま先がそっているので、歩くのを邪魔せず、かかと部分がしっかりして安定性があります。デザインもシンプルで買ってよかったです。
親子二代で愛用しています!
1歳の孫娘用に購入しました。
IFMEの靴はとても履きやすいと思います。パパである息子が歩き始めた時にも履かせていました。
息子、孫と親子二代で愛用させてもらっています。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.7
[MiKiHOUSE] ファーストベビーシューズ 10-9392-576


子ども服の老舗、ミキハウスの大人気ロングセラーデザインのベビーシューズです。ミキハウスらしいカラフルな配色で、プレゼントにもおすすめです。内側のパイルには優れた抗菌・抗ウイルス性を備えた加工が施されています。足馴染みが良く、つま先が少し上がっているので、歩き始めの赤ちゃんの歩く練習にも使用できます。



どっから見ても、ミキハウスです
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 合成皮革 |
靴幅(ワイズ) | 〜2E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.5〜13.5cm(0.5刻み) | 重量 | ー |
滑り止め | ◯ | 安全性 | しっかりカウンター |
悪い口コミ
履きたがらない。
カラフルで可愛いですし、汚れも目立たないと感じます。しかし、ミキハウス本家のネイビーの靴も持っていますが、そちらのほうが好みのようで、こちらは履きたがらないことがあります。色の問題なのか、履き心地の問題なのかは不明です。しかし、軽くて良さそうだと思います。
最初は違和感あり。
孫がよちよち歩きはじめましたので、初めてのベビ-シュ-ズです。 くつをはくのは、初めてなので、違和感をかんじていました。 なれれば、喜んではくようになって、外に散歩に行くようになることをたのしみしています。 商品は、満足しています。
高価すぎる。
ファーストシューズは足のために考え抜かれたものがよく、子供の靴専門のミキハウスはとても良いと思います。足育のこと考えるとミキハウスは優秀です。 ただ高価すぎるので一歳バースデーで誰かにもらうのが一番です(笑)
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
一歳の息子へ購入
一歳になる息子へのファーストシューズとして購入しました。
デザインもとっても可愛くて、歩きやすそうです。履かせやすく脱がせやすい。
歩行中ズレない!
足元しっかりしていて、最初からミキハウスのファーストシューズにしていればよかったと思いました。他の靴では歩行中にズレていたのですが、ミキハウスの物は歩きやすそうです。
プレゼントにしました!
一歳のお誕生日にと買いました。少し大きめではくのは先になりそうですが 可愛いと喜んでくれました。しっかりしていて安心してプレゼントできました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.8
[イフミー] CALIN ビッグリボンファーストシューズ 20-0809


イフミーのベビーシューズ「CARIN(カラン)」シリーズは大きなリボンが特徴です。中敷きがくぼんでいること足指を鍛え正しい姿勢に導き、歩行を安定させます。脱ぎ履きしやすいよう、外側にストラップが付いています。かかと部分には反射板もついているので、夜道でのお子さんの安全を守ります。



リボンが、めちゃかわです
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
靴幅(ワイズ) | 3E | 靴底素材 | ゴム底 |
サイズ | 11.5〜13.0cm(0.5刻み) | 重量 | ー |
滑り止め | ◯ | 安全性 | 反射板 |
悪い口コミ
少し硬いような?
靴は少しかためな気がしましたが、子どもは歩きやすそうにしていました。
安っぽい感じはあります。
値段の安さで購入したのでわかっていましたが、やっぱりスポーツブランド靴に比べて安そうな感じは否めません。
大きめです。
ファーストシューズはミキハウスのものを購入したのですが、同じサイズでもイフミーの方が横幅があり、ゆったりしたつくりでした。今すぐだと脱げそうなのでまだ下ろしていませんが、使いやすそうです。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
孫へのクリスマスプレゼントに
孫のはじめてのクリスマスプレゼントに。なんの服にも似合いそうでとてもかわいかったです。イフミーのシューズは、履かせやすく、孫たち全員お世話になりました。
誕生日祝いのプレゼントです。
孫の誕生日用に購入しました。軽くて初めて履くベビーシューズとしてもとても人気があったので娘と相談して選びました。ベージュの12cmはちょっと余裕がある程度でぴったりでした。試し履きをさせたらあまり違和感を感じず履いてくれました。
出産準備品として購入しました!
写真通りの可愛さでもうすぐ生まれてくる娘のファーストシューズにと購入しました。マタニティフォトの写真映えもバッチリでした。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.9
[コンバース] ミニ インチスター


コンバースのキッズ・ベビーライン「FIRST STAR」のベビーシューズは、不安定な赤ちゃんの足元をやさしくサポートするミッドカットモデルです。薄めのアウトソール設計は裸足感覚を体感でき、軽量で屈曲性の良いソールで健やかな足の成長を促します。ワンベルトタイプの面ファスナーで、脱ぎ履きも簡単です。



親子でお揃いができるね
留め具の種類 | 面ファスナー | アッパー素材 | 合成皮革 |
靴幅(ワイズ) | ー | 靴底素材 | ラバー |
サイズ | 11.5〜14.5cm(0.5刻み) | 重量 | 158g |
滑り止め | ◯ | 安全性 | ー |
悪い口コミ
硬めなので
アディダスのスタンスミスとか、コンバースとか可愛いからお揃いしたいけど2歳くらいまでは柔らかい靴がいいからあんまり赤ちゃんの足にはよくないんだよ〜。おすすめはイフミーとかのぐにゃって曲がる靴だよ〜。
甲がぷっくりしてる子には合わないかも?
ファーストシューズはニューバランス(愛してる)がいいな…って思ってたけど、いざ見たらコンバースも可愛くて。でも試着したら娘の足には合わなくて(甲がぷっくり)、店員さんに色々教えて貰って全然知らないブランドのにしたけど可愛いし似合ってる。
ちょっと幅広できつい。
コンバースも良かったけどちょっと幅広みたいできつくって結局ムーンスターに落ち着きました。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
1歳の息子へ
1歳の息子のクリスマスプレゼント。ファーストシューズにしました。まあまあ軽いと思います。可愛いです。
店員さんのオススメでした。
1歳0ヶ月の息子、かなり歩くようになってきたのでファーストシューズ購入だ!コンバースの小さいサイズに一目惚れ。シューフィッターの人もこれなら足首がしっかり固定されてるから良いよって。
嫌がらずに履いてくれます!
ファーストシューズ買えましたー!!!!ABC見に行って、品揃えが聞いてたとおり少なくてトイザらスで買ってきた!!パパとママもコンバースのスニーカー買おっ!
嫌がらず立って歩いてしてくれるので良かった(●´ω`●)
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
おすすめ NO.10
[アティパス] Pom-Pom(ポンポン)


ファーストシューズに大人気のアティパス。流行のくすみカラーを揃えた「Pom-Pom(ポンポン)」シリーズは、履き口のフリルと、バックのポンポンがかわいい自然なデザイン。男女問わず人気のアイテムです。履き口がゆったりめなのでむちむちとした赤ちゃんの足にもおすすめです。



まずは、これからって人も多いね
留め具の種類 | ー | アッパー素材 | コットン、ポリウレタン |
靴幅(ワイズ) | ー | 靴底素材 | サーモプラスチックラバー |
サイズ | 10.8~13.5cm | 重量 | ー |
滑り止め | ◯ | 安全性 | 脱げにくい |
悪い口コミ
サイズに注意です!
プリントアウトした足形でMだと丁度か気持ち大きめ?って感じだったので中敷きとLの靴を購入しました。 結果・・・・大きすぎました(;´Д`) 中敷きを入れても大きすぎたのでMを買いなおしました。 大きすぎると足を踏ん張った時に靴がよれて危ないかと思います。 靴下感覚で履かせやすいかと思います。 足が大きくなるからと言って大きいのを買うと私みたいになるのでピッタリ目より少し大きいの方が子供にとってもいいのかなぁ~って感じでした。
夏は暑いし、冬は寒そう。
デザインも可愛く、靴下のように伸びるので履かせやすいです。夏は少し暑いかなと思いましたし、冬は雨や雪が多くなるとなかなか履かせないかなと思いますが、春秋にはいいと思います。デザインもいい色味で服に合いました。
破れないかな?
ホントにとっても軽くて、履きやすそうですが、最初は違和感があるのか、立つ事すら拒否されちゃいました(((^^;)見た目と触った感想としては、靴下部分の生地が少し薄いので、すぐ破れたりしちゃわないのかなーという印象です。
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
良い口コミ
歩きやすそうです!
友人の子供の1歳のお誕生日プレゼントに購入しました。サイズは迷いましたが、12.5cmにしました!デザインもとっても可愛くて、とても気に入っていました。普通の靴よりもスタスタと歩いていて驚いていました。子供も歩きやすいみたいです。ファーストシューズにピッタリだと思いました。
男の子にもアリなデザインです。
もうすぐ一歳のお友達が少し歩けるようになったというのでプレゼントしました。デザインが可愛くて男の子だけどカーキならありかなと選びました。
靴下履かなくて良いので楽!
暑い日は裸足が多いけど足の大きさ的にサンダルのサイズがないので最近は毎日これを履かせています(^^♪
※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)
ファーストシューズ|まとめ


我が子がどんどん成長していく姿は、ちょっぴりさみしいけれどそれ以上に嬉しいものですよね。
将来の足トラブルを防ぐ為、サイズ・機能・安全性など赤ちゃんの足に合ったファーストシューズを選んであげましょう。
ファーストシューズ選びも、ご家族の大切な思い出になりますように!



気に入ったシューズが見つかりました



大事な一歩を支えてあげてね
コメント