MENU
\ ポイント最大45.5倍! /

高齢者の為のテレビスピーカー選び方とおすすめ8選

出勤前のニュースや、夕飯時のバラエティー番組。

聞こえづらい高齢者の方は、どうしても音量を上げてしまいがち。

正直、うるさいんですよね。

悩める女性

なんとか改善したい…

そんなときに便利な商品が、高齢者の為のテレビスピーカーです。

高齢者向けテレビスピーカーのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • テレビの音量が小さくても聞こえる
  • 見にくい字幕を読まなくても良い
  • テレビと会話が両立する
  • 近隣に迷惑をかけずに済む
  • それなりのお値段
  • 接続がめんどう
  • 使い方がわからない
  • 置いておくのが邪魔

高齢者向けテレビスピーカーには、音質を変えるものや、持ち運べるもの、首にかけるものなど、幅広い種類があります。

さらに接続方法や給電方法など色々ありすぎて、結局どれが良いのか迷ってしまいますよね。

ぴよ

選び方とおすすめの機種について解説します

目次(タップで移動)

高齢者の為のテレビスピーカー|特長・メリット

ぴよせれ うるさい…

高齢者の為のテレビスピーカーとは、聞き取りにくい周波数を、聞きやすい音にするスピーカーのことです。

ぴよ

特長とメリットについて、解説していきます

近隣へ音漏れする心配がない

ぴよせれ テレビスピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーは耳が遠い人が聞き取りやすい音質を流します。

音質の効果で聞こえやすくなり、テレビの音量を上げる必要がなくなります。

近隣への音漏れを気にせず、安心してテレビを楽しめるようになります。

適切な音量でみんな快適

ぴよせれ テレビスピーカー

「うるさいから、音量さげて」

徐々に爆音になっていくテレビの音量にイライラしたことはありませんか?

最近の薄型テレビの音質はよくありません。更に耳が遠い高齢者さんは、高音域の聴き取りが苦手です。

どんどんと音が大きくなってしまうのは仕方ないですよね。

その点、高齢者用のテレビスピーカーは、聴き取りやすいクリアな音域に変換するので、お互いにちょうどいい音量をシェアできます。

操作がカンタンでわかりやすい

ぴよせれ テレビスピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーは、操作ボタンが大きいです。

操作がしやすい、シンプル表示になっています。

一人住まいの高齢者の方でも、カンタンに使うことができますね。

高齢者の為のテレビスピーカー|種類

ぴよせれ テレビスピーカー

高齢者向けテレビスピーカーは、いろんなタイプが発売されています。

利用する環境によって、選ぶことができますよ。

テレビスピーカーの種類
  • 音質変換タイプ(新技術)
  • 持ち運びタイプ(コンパクト)
  • 首掛けタイプ(高音質)
むむむ
ぴよ

種類別に、解説していきます

音質変換タイプ(新技術)

ぴよせれ ミライスピーカー

聴き取りにくいと言われている周波数(人の話し声など)や高音域をハッキリと聞こえる音に変換します。

サウンドファンのミライスピーカーは部屋全体に音が広がるよう設計されており、テレビの音量を上げずに聞き取ることが可能になります。

リビングなど、家族みんなでテレビを楽しみたい方にピッタリです。

しっかり聞き取りたい方に、おすすめですよ。

メリット
デメリット
  • 普段の生活に馴染んだ使い方ができる
  • みんなに聞きやすい環境ができる
  • 価格が高い
  • 選択肢がない

持ち運びタイプ(コンパクト)

ぴよせれ テレビスピーカー

コンパクトな取っ手付きの持ち運びタイプなら、テレビから離れた場所に持ち運ぶことが可能です。

防水加工や、有線、無線接続のものなど、ご家庭の利用環境に合わせられます。

利用範囲が広い方や、自分の手元で楽しみたい方におすすめのタイプですね。

メリット
デメリット
  • どこでも持ち運べて便利
  • 使い方次第で利用用途が多彩
  • 価格が少し高い
  • 接続方法が複雑

首掛けタイプ(高音質)

ぴよせれ テレビスピーカー

最近登場した、一部で話題の首に掛けるタイプのスピーカーです。

スピーカーが利用者の耳に近く、聞こえやすいのが特長です。

また、ヘッドホンのように圧迫が無く、長時間の使用でもストレスが少ないです。

首掛けタイプは、ヘッドホンと同じく本人以外には聞こえません。

音響性能が高いので、高齢者だけではなく、映画を迫力ある音で楽しんだりもできますよ。

メリット
デメリット
  • 利用者の聞き取りやすさはNo1
  • 映画などを迫力音響で楽しめる
  • 動いても大丈夫
  • 価格が高い
  • 選択肢が少ない
  • 肩がこる
ぴよ

音量を上げてないのに、聞こえやすくなるのって不思議だよね

高齢者の為のテレビスピーカー|選び方

高齢者向けテレビスピーカー購入時の、失敗しない選び方を紹介します。

ぴよ

お値段もそれなりなので、失敗したくないよね

同居 or 遠距離介護かで選ぶ

高齢者 スピーカー ぴよせれ

高齢者と同居している場合、テレビを一緒に見る機会が多いと思います。

その際、難聴者と健常者、双方が我慢せずに音が聞ける事は大切です。

また、遠距離介護では両親が単独でテレビを見る場合、一人で操作が可能かということが重要になります。

その際は、接続方法がシンプルで使いやすいものを選びましょう。

おすすめタイプ

同居音質変換・持ち運び・首掛けタイプ
遠距離介護持ち運び(有線式)

使用する場所でえらぶ

高齢者 スピーカー ぴよせれ

キッチンやテレビから離れた場所で使いたい場合は、持ち運べるタイプのテレビ用ワイヤレススピーカーがおすすめ。

防水機能が付いているものもあり、調理中に水がかかっても安心です。

有線でも、ミライスピーカーなら遠くまで音を届かせるので試してみても良いですね。

おすすめタイプ

ワイヤレスタイプミライスピーカー

接続方法でえらぶ

高齢者 スピーカー ぴよせれ

テレビ用スピーカーには様々な接続方法があり、高齢者には分かりづらい場合があります。

例えば無線接続やBluetooth接続の場合、接続が切れてしまった場合に対処できる環境(人)が必要です。

遠距離の両親に使ってほしい場合は、有線接続のスピーカーがおすすめですね。

有線接続タイプなら、最初に電源とテレビさえ繋いでしまえば追加設定をする必要がありません。

ぴよ

接続方法もチェックしておきましょう

接続方法接続方法音の遅延特徴
有線接続スピーカーをテレビのヘッドホン端子につなぐなし設定がカンタン
無線接続スピーカーと受信機をつなぐほぼない持ち運べる
Bluetooth接続スピーカーをBluetoothでつなぐ製品によっては感じる持ち運べる
赤外線接続スピーカーを専用受信機につなぐ少ない持ち運べる

操作性で選ぶ

高齢者 スピーカー ぴよせれ

普段遣いのテレビスピーカーは、操作性も大事なポイント。

高齢者が一人で使用する場合、シンプルで分かりやすいものがいいですよね。

テレビ用ワイヤレス手元スピーカー AT-SP450TVはボタンが色分けされていたり、ツマミが大きく設計されていて使いやすい形状です。

お手元テレビスピーカー SRS-LSR200はリモコン機能が一緒に付いていて、認知症が進んでいてリモコンを紛失しがちな方も安心です。

給電方法で選ぶ

高齢者 スピーカー ぴよせれ

高齢者の為のテレビスピーカーには、3種類の電源の取り方があります。

使いやすい給電方法を選びましょう。

給電方法電源充電特徴
ACアダプターコンセント必要なし電池の残量を気にせず使える
充電式充電機器必要ありACアダプター併用ものがある
電池式乾電池必要なし使い慣れていて、わかりやすい
ぴよ

高齢者用のテレビスピーカーって、こんなにたくさん種類があるんだね

高齢者の為のテレビスピーカー|デメリット

高齢者 スピーカー デメリット

便利な高齢者向けテレビスピーカーですが、デメリットもあります。

どんなデメリットがあるのでしょうか。

ぴよ

せっかく買っても使えなかったら本末転倒…
しっかり確認しておくと安心だね

デメリット① 低音の音質が下がる

ぴよせれ テレビスピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーは、ドラマのセリフやアナウンサーの声などの、高音域の音はハッキリと聞こえるようになります。

しかし、音楽やBGM等の重低音の質は低下しやすいです。

映画や音楽番組を見る時には、物足りなさを感じることがあるかもしれません。

このあたりに不満があるようでしたら、音楽モードが付いていたり、声聴き取り機能がオフにできる機種を選ぶと良いでしょう。

デメリット② 有線のヘッドホンが使えなくなる場合がある

高齢者 スピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーで有線タイプのものは、テレビのヘッドホンジャックと接続します。

有線ヘッドホンを使用する場合、その都度、差し換えをする必要が出てきてしまいます。

その場合は別途、オーディオ2分岐ケーブルを購入すると解決できますよ。

デメリット③ 使ってみないと効果が分からない

ぴよせれ テレビスピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーは、家族が選んで買う事が多いと思います。

「これがいいかも」と思っても、実際に使ってみたらイマイチ…なんてことも。

利用環境をよく考えることが大切です。

認知症が進んでいたり、よくわからないと言われてしまう場合は、返品期間が長いものや、無料体験期間がある製品を選ぶと安心ですね。

ぴよ

「なんでもいいよ」を信じるのが一番危険です

高齢者の為のテレビスピーカー|お手入れ方法

ぴよせれ テレビスピーカー

スピーカーには、たくさんの穴が開いているので、意外とホコリが溜まりやすいです。

そんな時は乾いたマイクロファイバークロスで優しくふき取るのがおすすめ。

細かなところは、綿棒でサッと拭くだけでキレイになりますよ。

なお手入れを行う際は、必ず電源を抜いてから行うようにしましょう。

やってはいけないお手入れ

  • 掃除機でホコリを吸い取る(精密機器のため、故障の原因になります)
  • 濡れたタオルでふき取る(防水タイプは固く絞ったタオルならOK)
  • スプレー式の消臭剤、シンナー、ベンジン、アルコールなどを使用しない(塗装が剥げたり故障の原因になります)
ぴよ

お手入れの頻度は2~3か月に1回が目安です

レック(LEC)
¥550 (2022/04/13 10:48時点 | Amazon調べ)

高齢者の為のテレビスピーカー|人気おすすめ8選

ぴよせれ テレビスピーカー8選

高齢者の為のテレビスピーカーを選びたいけど、機能や接続方法などの種類が多すぎて悩んじゃいますよね。

そこでおすすめのテレビスピーカー7種類を紹介します。

スクロールできます
メーカー|機種
mm
奥行
mm
高さ
mm
重量
g
接続方法電源音声
1 ミライスピーカーSF-MIRAIS 586212143690有線ACアダプターモノラル
2 Victor JVC|SP-A90018971132453無線充電式ステレオ
‎audio-technicaAT-SP767XTV19684128630無線充電式ステレオ
4 ソニー|SRS-LSR2001828777630無線ACアダプター, 充電式ステレオ
5 パナソニックSC-MC30919143.5155無線ACアダプター, 充電式モノラル
6 audio-technicaAT-SP450TV106160110490無線ACアダプター, 電池式モノラル
7サンワダイレクト400-SP083W16258126438無線ACアダプター, 充電式ステレオ
8パナソニック|SC-WN1018918336108無線充電式ステレオ
スクロールできます
メーカー|機種
mm
奥行
mm
高さ
mm
重量
g
接続方法電源音声
1
ミライスピーカー
SF-MIRAIS 5
86212143690有線ACアダプターモノラル
2
Victor JVC
SP-A900
18971132453無線充電式ステレオ

audio-technica
AT-SP767XTV
19684128630無線充電式ステレオ
4
ソニー
SRS-LSR200
1828777630無線ACアダプター, 充電式ステレオ
5
パナソニック
SC-MC30
919143.5155無線ACアダプター, 充電式モノラル
6
audio-technica
AT-SP450TV
106160110490無線ACアダプター, 電池式モノラル
7
サンワダイレクト
400-SP083W
16258126438無線ACアダプター, 充電式ステレオ
8
パナソニック
SC-WN10
18918336108無線充電式ステレオ

おすすめ その1

サウンドファン
ミライスピーカーSF-MIRAIS 5

有線音質変換かんたん高音質コンパクト

サウンドファン ミライスピーカー ‎SF-MIRAIS 5は、耳が遠い人も適切な音量で聞こえるようにするテレビスピーカーです。

湾曲した板から音を発生させ、高齢者が聞き取りやすいクリアな音に変換します。

これはミライスピーカー独自の特許技術で、駅のホームや空港などの公共機関でも使用されています。

ガイアの夜明けやメディアでも放送されており、現在大人気のテレビスピーカーです。

ぴよ

公共交通機関のものが聞き取りやすくて好評で、家庭用に開発されたそうです

接続方法有線電源ACアダプター
音声モノラル連続使用時間ずっと
サイズ86×212×143mm重量約690g

悪い口コミ

声が何故かこもって聞こえる


最近テレビの音(特に台詞)が聞こえづらくなってきた父母へのプレゼントとして購入しましたが、母の好きな海外ドラマなどでは声がこもって聞こえます。
最初はそういう演出なのかと思って視聴していましたが、スピーカーを切ると普通なので…。
こもって反響する感じがどうも不快なため、ほとんど電源を切っています。
残念なプレゼントになってしまいました。

テレビの音もいい音になると期待する人は気をつけてください


使ってみて、この商品はあくまでテレビの音量でかしても、うるさくなく、聞こえるという商品です。
音も良くなると思っている方は数千円のイヤホン端子付いているBluetoothスピーカーかテレビ用サラウンドスピーカーを買ったほうが良いと思います。
確かにテレビのボリュームでかくしなくても聞き取りやすいが、この性能で、この価格はかなり高すぎると思いました。思ってたものと期待外れでした。

期待外れ


テレビの音の聞こえにくさを痛感していたので、いくつかスピーカーを試して外付けのスピーカーで聴いていたが、新しい技術というのを期待して購入したが、会話以外の音楽などを殺して、音声だけ拾って流している感じ。
モノラルでしかもちょっとこもっているので、会話は聞こえるものの音質は全く改善されない。
音量を上げるとキンキンして響きすぎる不快な音になる。
元のテレビのオリジナルのスピーカーの音の方が全然いい。
これはテレビ用というより、元々の用途である、案内アナウンス放送用。
残念がっかり。即取り外して返品。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

この時期に両親への良いプレゼント


業務用のタイプを以前体感し、製品の良さは理解していましたが、高額だったので購入していませんでした。
今回、この値段ならお買い得と思い購入し、両親のテレビに設置。
改めて感じましたが、50代の自分が聞いても、テレビの音声の言葉一つ一つがはっきり明瞭に聞こえ、ボリュームを下げても聞き取れました。
両親も、音量レベルも相当下げても聞こえる様になり、多少離れた台所でも良く聞こえると絶賛していました。
外出できずに家でテレビを見ている事の多いこの時期、良いプレゼントが出来ました。

セリフがはっきりと聞こえます


高齢の父母のためにと思い、まずは自分で(聴力は健在です)使ってみました。
小音量でもテレビのスピーカーより圧倒的に人の声(セリフ)がはっきりと聞こえます。
柔らかな音で英語もクリアに聞こえて驚きました。
これから窓を開ける季節ですが、騒音を気にする必要が無さそうです。
また、イヤホンジャック接続ですのでパソコンにも繋ぐことができるため、オンライン会議でも先方の声が聞こえやすくなりました。さまざまな場面で重宝しています。

買って損なし。音量小でもセリフがよく聞こえる


耳が遠くなった両親のために購入しました。
これまで、他社の延長コードが付いたミニスピーカーを買って聞いてみましたが、普通の音量では聞き取りづらいため音を大きくせざるを得ず、結局、周りの者が耳が痛くなってしまい、使っていませんでした。
しかし、このスピーカーは、商品説明のとおり、あまり大きな音を出さずとも、セリフなどがよく聞き取れるとのことで、大変気に入ってもらえました。
電源コンセントは必要ですが、大きさも思ったよりも小さかったので、設置の自由度が高いです。
少し価格は張りますが、買って損はない商品です。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その2

Victor JVC
テレビ用ワイヤレススピーカー|SP-A900

ワイヤレスステレオかんたん高音質持ち運び

テレビ用ワイヤレススピーカー SP-A900は、人の声の周波数がはっきり聞こえるはっきり音声機能と、テレビの最大音声より大きな音量が出せる大きめ音量機能があって、音量が物足りない人でも安心。

さらにテレビから離れた距離でも音声が届く2.4GHzのデジタルワイヤレス方式の効果で、移動しながら使えます。

最大連続使用時間は約20時間で、長時間のテレビ視聴によるバッテリーの心配もありません。

生活防水機能付きで、キッチンなどの水回りでも使用できる持ち運びに優れたテレビスピーカーです。

ぴよ

操作ボタンに色がついていて、高齢者でも使いやすそうです

接続方法無線電源充電式
音声ステレオ連続使用時間約20時間
サイズ189×71×132mm重量約453g

悪い口コミ

電源スイッチが手動では便利さ半減以下


TVからの入力がしばらくの時間なくなると自動OFFになるが入力が始まっても自動でONにならないのは頂けない。
電子番組表などを見てると自動OFFになってしまい、そのたびにスイッチをOFFにして、ONにし直す動作が必要です。
手元に置いているときは良いが充電中はTVの近くにあるのでいちいち席を立って操作しにいく事になる。
返品したいくらいがっかりです。
他の機能は良いのにものすごく残念です。

使い勝手がイマイチ・・・


audio technicaのスピーカーが壊れたので買い替え。AQUOSに接続。
音質は確かによくなるが、はっきり音声や大きめ音量などを使うと音割れする。
電源を入れてから、接続するまでに時間がかかる。
一番いただけないのが、録画したものを見ている際、一時停止すると接続が切れてしまうため、再度電源を入れなおして、接続されるまで待たなければならない。
商品の仕様なのか、不具合なのかわからないが高齢者に使わせるにはaudio technicaのスピーカーに比べるとめんどくさい商品である。

操作開始時に音が出ずストレスです。


操作開始時の操作で音が出ない。この商品だけなのだろうが、イライラします。
あちこちのスイッチを触るうちに突然音が出るのですがボリウムを最大に上げていることもありボリウム最大状態で音が出ると、その都度その高音(爆音)にビックリする。
最悪だ。ストレスが募ります。現在返品するかしないかを思案中。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

高齢の母が喜んだ


テレビを大音量で普段聴いている高齢の母親のために購入したのですが、音声が近くにあるとこんなに聴き易いのかと、私も普段から利用してしまっています(笑)
音声に関しては、普通でしょう。充電できて持ち運び出来るので便利に使っています。
バッテリー残量表示が充電時の一瞬しか見られないのですね。
普通なのか、私の家だけなのか分かりません。

高齢の親に。自分も欲しくなった。


耳が遠くなりはじめた実家の父親に買ってあげました。
音質が悪いとそれはダメなので、とりあえずは保険のために国内の有名メーカーをいくつか検討してこれにしました。
親は足が悪いので、引っかけないようワイヤレスが良いとのと、操作部の作りが大きくシンプルそうなこれしました。バッテリーの持ちもよさそうですし。
親は機械が苦手なので心配しましたが、届いた日から使っているみたいで、母親が喜んでいました。
実家に帰ったとき、試しに映画を1本観ましたが、最後はこれを使ってみていることを忘れるくらい自然に使えました。
特別すごいものではないけど、いいですね、便利。すごく気が楽でした。
気がかりだった音質も実用域を少し上回る印象で問題なし。
必要な機能と性能が、誇大表現やインチキなく、ごくごく普通に当たり前のように施されていて、使う側の目線に立った品物でした。古き良き良心的な。最近の機械ものとして当たり。
やはり、たまには少しお金を出して国内メーカー品を買うものですね。
私もカミさんにTVの音がでかいと怒られてストレスなので、自分用にも欲しくなってます。

 聞きやすい


耳が遠くなり、TVのボリュームを上げる父のことが気がかりで、試しに買ってみました。
接続はとても簡単で、子供や孫とスマホでLINEをやりとりできる(LINEを覚えようとする気力がある)方なら自力で接続できると思います。
私は持参したのでついでに接続もしてあげましたが、横で見ていた母が簡単だと言ってました。
数日後、使い勝手を聞いてみたところ、とても良い!と喜んでました。
自分の手元で音が出るのでそこまでボリュームを上げなくてもちゃんと聞こえるようで、ご近所を気にせずTVが楽しめると大切に使ってくれてます。
はっきり音声機能のおかげでTVの音より聞きやすいこともあるのかもしれません。
TVを見るときは手元に置き、それ以外は充電器に乗せて保管してるので充電器がTVの近くにあることも全然問題ではないようです。
朝からTVは見ていますが、昼寝するので20時間連続で使うこともなさそうです。
こちらの口コミで、充電切れ対応のためにアダプターも買った方がいいと書いてる方がいたのでアダプターも一緒に買ったのですが、うちでは使うことがないみたいです。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その3

audio-technica
SOUND ASSIST|AT-SP767XTV

ワイヤレスステレオかんたん高音質持ち運び
Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥15,055 (2023/10/29 21:07時点 | Amazon調べ)

AT-SP767XTVは、話し声が聞きやすくなるはっきり音機能が搭載。

番組に合わせた2段階の音質調節が可能です。

使い方はACアダプターとケーブルをつなぐだけでとってもシンプル。

充電方法も送信機の上に本体を置くだけでカンタンです。

生活防水付きでキッチン等の水回りでも使えます。

テレビから音声が出ない状態が続いた場合は電源切り忘れ防止機能で自動でOFF。

テレビを消し忘れることが気になる人にもおすすめです。

ぴよ

つけっぱなしで居眠りしちゃうときも安心だね

接続方法無線電源充電式
音声ステレオ連続使用時間約16時間
サイズ196×84×128mm重量約630g

悪い口コミ

ボリューム調整は全くダメ


音ははっきり聞こえていいと思います。
またワイヤレスで本体を移動したところで聞けるので大変便利です。
ただ、ボリュームの調整が全くダメです。
もう少し小さくしたい、もう少し大きくしたいていう好みの微調整が。できません。
これでいいというところで止めても暫くすると小さくなったりします。
調整しようとボリュームのつまみを触っただけでガタンと小さくなったり、大きくなったりします。
音声機器の大切なボリュームがこれでは商品価値がありません。
この調整には本当にストレスがたまります。

チリチリとノイズが入ります。


光ケーブルで入力できたので、そのお蔭かと思いますがクリアーで細かい音まで聞き取れます。
ところが、音量を変えようとダイヤルを回すと チリチリと音が途切れて。
また同じレベルで音量を変えずに聞いていると やはりチリチリとノイズが、、、、更には音が途切れることも。
40年前のバリコンか!!と思いました。
でも母は、テレビ内容が聞き取れるようになり、喜んでは 、います。
機械式の音量調節って失われゆく技術?

旧製品から改悪


自動電源オフ機能が常時動作してしまうようになった。
前モデルは常時ONと自動OFFありのどちらかを選ぶことができた。
自動電源オフ機能は、音声が10分鳴らない状態が続くと自動的にスピーカーの電源が切られる。
省電力の観点ではよいのだが、問題はその後自動的にONにはならないことでオフになる都度スピーカーの電源を入れ直す必要がある。
youtube視聴している場合など動画視聴が終わってしばらく放置しているとその間に電源が切れてしまう。
また、オンタイマーでテレビの電源を入れるような使い方の場合、連動してスピーカーの電源が入らない。
自分が使いたいときに意識して電源を入れないといけないのは、個人的には無視できない改悪ポイントだった。以上、一長一短であるため、あえて旧モデルを選択するのもアリ。
追記:
光デジタル入力では音の遅延が大きい。
テレビ本体の音も一緒に鳴らすとほぼエコーのように響く。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

イヤーホンも使える手元スピーカー


大インチTVだが遠くで見ている。
この手元スピーカーは雑音無く、音量調整簡単で、音質明瞭なので重宝している。
特に電波式で、画面が見えない所で音声が聞けるので、コーヒー準備や皿洗いや隣室での捜し物などでも持って歩ける。
常時2台あり、バッテリーが切れたら、充電済みと取り替えてるだけ。
ただ、作動中のオーブンのすぐ近くでは、少し雑音が入るのみだが、徐々には改良されている。
自分一人のスピーカーで、さらにイヤーホンでも聞けるので、TV直接だと音が大き過ぎるとか、家族で活動の時間差があるところでは、もはやこれ無しで過ごせないのではないか?
我が家では、この手元スピーカーは家電の傑作と言われている。

テレビの音が聞き難い人に絶対お勧めです。


テレビの音域は横に広がって見ている本人にはボワーとぼそぼそとつぶやいているみたいに聞き捕りにくい状態。
特にドラマのしんみりしたシーンでの言葉は全く食い入るように見要っていても理解し合えなかったので番組から遠ざかっていた。
このお陰でドラマは勿論、ニュースにも積極的に見ている。
大河ドラマも面白いし、今まで続けて見たことのない朝ドラの古関裕二さんの物語にのめり込んでいます。ありがとうございました。

使い勝手が良いとの母の評判が良いです。


90歳の母親にプレゼントしました。
テレビ用で前に使ってたやつが有線でしたので、断線で故障し更新しました。
クッキリモードが特に良いです。
しゃべる人によっては聞き取りづらい人も居るのですけど、人の声だけ大きくしている感じです。
このモードは、私たちには不要なのでしょうけど、難聴および特定周波数が聞こえない高齢者にとっては魔法みたいなんだと思います。・・・ここらは聞こえてる人からは、正確レビューでは無いのですけど、母レビュー点が高い。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その4

ソニー
お手元テレビスピーカー|SRS-LSR200

ワイヤレスステレオかんたん高音質持ち運び

SRS-LSR200声専用の出力スピーカーはっきり声機能で高い周波数を強調し、人の話し声を聞きやすく出力します。

接続方法は付属のコードと本体に色付きの番号が振ってあり、高齢者でも迷わず接続できるようになっています。

上部にはリモコンがついており、認知症で紛失しがちな方にもおすすめの機種です。

ぴよ

外観のデザインもオシャレで、さすがソニーさんです

接続方法無線電源ACアダプター, 充電式
音声ステレオ連続使用時間約13時間
(はっきり声オフの時。JEITA規格による)
サイズ182×87×77mm重量約630g

悪い口コミ

ボリュームが小さい


高齢者用に購入しました。接続も簡単で、操作は分かりやすく、コンパクトなので良品なのですが・・・。残念なことに、肝心の音量が小さい。ボリュームがもっと大きくなると思っていたのですが、期待外れでした。手元のつまみでボリュームコントロールしても、高齢者にとっとはそれほど大きくなりません。
テレビから出る音のほうが大きく聞こえるので接続する効果があまり感じられません。なぜこんなに高評価なのか疑問です。

不具合が多い


ノイズが混じったり、突然音が小さくなったり、大きくなったりして不具合が多く、音量調整はお世辞にも快適とは言えません。
ソニーらしくデザインはいいけれど、トラブル多いのでこれからは他メーカーのものを買おうと思います。

電子レンジと干渉する


母が、キッチンでテレビの音が聞きたいというので購入しました。
設定はかなり簡単でしたが、機械が苦手な方にも簡単にできるのかはわかりません。
テレビに何らかの線を差したことが一度もない人は、ちょっと難しいかもしれません。
キッチンに置いていますが、電子レンジを稼働させると、ちょっと電波干渉を起こして音声が途切れます。
本体の置き場所によっては干渉しないエリアもありますので、工夫が必要です。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

思ってたよりも何倍も良かった。


85歳の母へ母の日プレゼントとして贈りました。
一人暮らしなので普段はどれだけテレビのボリュームを上げても構わないのですが母に電話を掛けた時や実家を訪問した時のボリュームの大きさに参ってしまい購入を決めました。
なんとなくあまり使えないかも・・・と思いましたが、良い意味で裏切られました。
とても良いです。
「手元スピーカー使ってみない?」と聞いた時にイヤホン式や電源コードが邪魔な感じをイメージしたようで余り乗り気ではなかった母も「これはいい!」と大変喜び。
充電がトレーに乗せるだけで簡単。普段はコードレス。音が非常に良い。取っ手が付いていて扱いやすい。
操作が単純で覚えやすい。などなど、気に入ったポイントを報告してくれました。
気に入ってもらえなかったら仕方なく自分で使おう。と思っていましたが自分も耳が遠くなったら是非購入したいと思っています。

思っていた以上


大変使いやすく、結構な指向性があり、夜中などスピーカーの前以外聞こえにくいので、他の部屋や外にはあまり音が漏れないようです。
これから夏場にかけ窓を開けていても気にしなくて済みます。勿論、臨場感はあまりありませんが、人の声がはっきり聞こえます。
大画面テレビから離れていても、スピーカを座っている近所に置けば小さな音量で十分です。
特に映画などを見ると音楽ばかりが大きくて何を言っているのか分からない場面が多数ありますが、大分解消できます。

万人におすすめできるリモコン付スピーカーです


最近購入した物の中で一番満足度の高い商品です。
まず、テレビからの音声と比べても非常にセリフが聞き取り易いので、テレビの前の充電スタンドに置いてある状態でも本機の電源を入れておくとセリフが聞き取り易くなります。
テレビ本体の音声とのズレは気になりません。
また、テレビから離れたキッチンでの水仕事の時に本機をキッチンに持ってくれば、今まではテレビのボリュームを相当大きくしないと聞き取れなかった音声が楽に聞き取れます。
スピーカーのサイズが小さいので低音が豊かとは言えません。
しかし、本機の目的は人の声を聞き取り易くすることなので、その意味でのバランスは良いと思います。
音に不自然さなどはありません。
お年寄り用、というわけではなく、万人におすすめできる商品だと思います。
設置もとても簡単です。リモコン信号をソニー製のテレビ以外に設定すること以外は、説明書がなくても設置できます。
リモコン付きのスピーカーというコンセプトは素晴らしいと思います。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その5

パナソニック
ポータブルワイヤレススピーカー|SC-MC30

ワイヤレスモノラルかんたん高音質持ち運び
パナソニック(Panasonic)
¥16,345 (2023/11/27 06:46時点 | Amazon調べ)

SC-MC30はコンパクトなサイズ感と上向きスピーカーによる音の広がりが特徴的です。

快聴音機能で高音が聞き取りやすいだけでなく、低遅延のaptX(TM)Low Latencyが採用されており、Bluetoothの遅延の心配がありません。

接続方法は、出荷時にペアリング設定が済ませてあり、本体の電源を入れるだけでOK。

高齢者でも簡単につなぐことが可能です。

ぴよ

カンタン、オシャレ、遅延なしで文句なしですね

接続方法無線電源ACアダプター, 充電式
音声モノラル連続使用時間約10時間
サイズ91×91×43.5mm重量約155g

悪い口コミ

音質が良くありませんオーケストラの演奏聴き用としては不適格


もっと価格が上がってもよいので、音質をあげてほしい。音量、増幅度も同じです。
単に聞こえればよいということでは耳の肥えた我々は満足できません。
増幅回路、スピーカー、筐体を質を上げ、サイズも大きくしてよいので音質向上と増幅度向上を図ってほしい。
本体を立てて音源が本人の方に向くようなスタンドが欲しい。
小生は本体を調理に使うラッパ型のアルミ容器に入れて、音を増幅し、且つ音源が自分の方向に向くように立てて使っています。
それとLi ion電池が切れたら交換できないのは痛いですねー。
使い切りの品物になっているのは残念である。
AC電源で使えば電池消耗も減りますが、その代わりにACコードとアダプター接続が厄介になる。
あまり気にならない人(単に補聴装置と割り切れる人)には良いかも。
以上使用しての感想。

他社メーカーと比べて少し小さめ…?


高齢の親が耳が悪く、テレビの音量を家中に響き渡る程に上げないと聞き取れなかったので本商品の紹介ビデオを視聴してこれならば親の手元に置けば音量を下げてもテレビの音を聞き取れるのではないかと期待して購入しました。
音質は例えるならば電車で漏れ聞こえるヘッドホンのシャカシャカした音。
モノラルのどっしりとした重低音がない。
なんか声が聞きとりやすくなる機能があるらしいが雀の涙。
高音は通るが肝心の低音が弱く本来商品の売りである耳が聞こえにくくなったお年寄りがテレビの音量を上げなくてもよく聞こえるという機能を全く果たしていない。
さらに残念なことに、この製品は僅か一か月で故障してしまった。
パナのスピーカは二度と買わないであろう。

音が小さい(特に現行版)


現行版と旧版の両方を持っています。
このスピーカーだけで音声接続していれば、大きくしたい場合は音量を大きく(通常使用するレベルを大きく超えますが)すれば、使用に耐えられるはずです。
しかし、みなさんがコメントしているのは、テレビの音声に加えて、このスピーカーから音を出しても、満足のいく音量に至らないということです。
一般庶民の家ですが、隣の部屋からテレビを見たい場合にこのスピーカーをつかいますが、音が小さくて使用に耐えません。
音が小さいので、結局テレビの音を大きくするので、テレビのある部屋に入るとうるさくてしようがないです。
したがって、この機器を使うに適した環境は、隣の部屋に音を漏らさないように、スピーカーに耳を近づけて聞く用途に限られます。
エンジニアの設定ミスとしか考えられませんね。笑うしかないです。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

買って良かった!


送信機の方をイヤホンジャックと電源に繋ぎ、あとはBluetooth接続させるだけでとても簡単でした。
テレビの「音声調整」で「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」を「する」に設定しておけば、テレビとスピーカー両方から聴くこともできます。
タイムラグがほとんど無いのがとても良かったです。
接続した時の「電源オン」「接続しました」のアナウンスはお年寄りにはありがたい機能ですし、分かりやすくて良いと思いました。
音量は、夜中に眠っている人の隣だと気付かれてしまうかもしれませんが、日中ならば全く問題ないレベルだと思いました。
スピーカーの音を最大にしてもあまり聞こえない場合は、テレビの方の「ヘッドホン/イヤホン音量」が小さくなっている可能性があります。
我が家も初めはびっくりしましたが、テレビの方の初期設定が小さめになっていたので、調整したら問題なく聞こえるようになりました。
音声モードはスピーカー側にもありますが、「快聴モード」にしておくとニュースなどが聞こえやすくて良いです。
購入前は価格面で他の物と迷いましたが、小型で可愛らしく、リビングに馴染みやすい形と聴きやすさ、使いやすさからこちらを選んでやっぱり良かったと思いました。
頻繁に使うものなのでストレス無く使えるのは大事です。

既存の低評価は誤操作由来の誤りのものが多いことが確認できた!


1か月使用してから記入しました。
音が小さ過ぎて役立たずの評価に対して、そのようなことはありませんでした。
音量調整はテレビ側(イヤホン)の音量調整と本機の音量調整の2通りで行えますが、どちらか一方の音量を小さくしてしまうと、結果として小さな音になってしまいます。
したがってテレビの音量調整は中ぐらいからやや大きめの間に一度固定し、実際の音量調整は本機の音量調整で行うと好みの音量に容易に設定できます。
本機の音量を最大に設定してもなお音が小さい場合は、テレビ側の音量の絞り込み過ぎなので、テレビ側の音量を上げて好みの音量にすれば良いです。
したがって、音が大きくならず使い物にならないとの低評価をされた方は、テレビ側の音量を小さくし過ぎたままだったのではと思います。
手元で聞く音量としては十分な音量が出ますよ。

良くデザインされてるね


テレビ映像とのズレがなく快適です。
充電式なので、ケーブルを外して好きな場所に置くことができます。
テレビから同時に音を出すことも可能です。
音質が良いので、スマホとBluetooth接続して音楽を聴くことも多いです。
電源オンオフやBluetooth接続のアナウンス音が大きいとの指摘がありますが、私自身は、動作がはっきりと分かるので便利だと感じています。
コロンと小さくスタイリッシュな姿も素敵。お気に入りです。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その6

audio-technica
テレビ用ワイヤレス手元スピーカー|AT-SP450TV

ワイヤレスモノラルかんたん乾電池持ち運び
Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥9,591 (2023/11/27 06:46時点 | Amazon調べ)

AT-SP450TVは、はっきり音機能で人の声を3段階に分けて聞きやすい音に調整します。

テレビと連動して自動で電源がONとOFFになる自動電源オン/オフ機能付きで、つけっぱなしでも安心。

大きく設計されたノブやボタン配置と、持っているテレビと連動するリモコン付きで、高齢者でも操作がしやすいです。

最大の特徴は断トツの連続使用時間。

なんと約40時間の連続使用が可能です。

ACアダプターによる電源供給もできて、置き場所を選びません。

ぴよ

丸1日テレビを見続けてもバッテリーが足りるのがすごい

接続方法無線電源ACアダプター, 充電式
音声モノラル連続使用時間約40時間
(単3形アルカリ乾電池10mW出力時)
約30時間(単3形ニッケル水素電池10mW出力時)
サイズ106×160×110mm重量約490g

悪い口コミ

高齢者の騒音対策にはならず


購入から約半年程使用しての感想になります。
90歳になり耳の悪くなった祖父のTVの視聴音量が近所にも聞こえるほどの爆音で困っていたところネットでこのタイプのスピーカーがよいと聞き、解決策になればと思い購入しました。
が、ほぼ意味ないですね。
耳が悪くなったお年寄りというのはスピーカーの場所が耳元に近い位置にあろうが音質がクリアだろうが、とにかく音量MAXにするようでこのスピーカーがTVの音量を下げる効果は皆無です。
しかもこのスピーカー自体の音量調整つまみとTV側のボリューム機能はどちらも別個の機能として存在している(このスピーカーを設置してもTV側の音量調整機能が無効にならない)ため、リモコンでTVの音量を上げた上にこのスピーカーの音量も上げられてしまうとTV単体の時より大きな音が出て、家じゅうがライブ会場みたいになります。
高齢者のTV騒音問題は今後増えていくと思います。
TVメーカーでもサードパーティでもいいのでこの問題にまじめに対応した製品が出ることを願います。
ちなみにスピーカーの音質はサイズやW数からすると結構いい音が出て驚きました。
ただし値段との兼ね合いで考えれば、同価格帯のアクティブスピーカーやBluetoothスピーカーの方が圧倒的に音がいいです。
もしお年寄り以外の方で、例えば「リビングのTVの音声を台所で聞きたい」なんていう方は本製品を買うよりTVにBluetoothレシーバーをつけて、Bluetoothスピーカーを使用したほうがコスパも音質もいいかもしれません。

機能的に改善要す。


放送切り替え機能に問題がある。
地上デジタル放送時、放送切り替えボタンを押すとBS放送に切り替わる。
BSから地上デジタルに戻すため放送切り替えボタンを押すとCSチャンネルに切り替わる。
再度切り替えボタンを押すとBSには切り替わるが、何回ボタンを押しても地上デジタルに切り替わらず、BSとCSを繰り返す。
地上デジタルに戻すには通常のリモコンでしか戻せない。
これが正常な設計的機能なら設計不適である。この単体だけの不具合か?? 
また、テレビ本体での音量を下げた場合、この機器の音量調整ダイヤルを最大音量にし、またはっきり音設定を強にしても、スピーカからの音量が低く過ぎて聞こえずらい。
説明書に記載されているようにテレビ本体で音量を上げれば、機器のダイヤルでも音量が高くなるが、テレビ本体の音量を上げないとダメなようではこの機器を使う意味(周囲の人にうるさく感じさせない)が全くない。
そこでイヤホーンを使ったところ、テレビ本体から音が聞こえなくなるまで下げても、イヤーホーンからは音が大きく聞こえることが判った。
このことは説明書にも書いてないが・・・。
現在はイヤホーンを多用しているが非常にわずらわしい。
上記の欠点があり次に買う場合は他のメーカの製品を考える。

製品は良いがメーカーの対応は残念


操作音が聞こえなく設定が出来ずメーカーに電話をしたら、操作の仕方が悪いの一点張り!
送ってみてもらったら異常なしで帰ってきたが操作音は治っていた。
誤操作が原因だと言っていましたが購入し操作音は全然聞こえなかったから操作が出来なかった。
低くて聞きづらいとの事でしたが、耳が遠くなったから本品を購入したのに音が低くては役に立たないのでは!全てを消費者のせいにする態度は如何なものでしょうか!
結局最後まで謝罪の言葉が無かったのは残念でした。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

赤外線すばらしい


旧型からの買い替えです。
旧型は、音量調整と電源スイッチが連動で、予想通り最初にこれが壊れました。
新型はそれぞれが別で、作りがしっかりとしていて、気に入りました。本体の電源アダプタも付属しています。
一番いいところは、赤外線を使っているため電子レンジや近所のWifiの影響を全く受けない点です。送信機と本体の間を人が通るくらいでは、音は途切れません。
音が小さいというレビューを見かけますが、これはテレビのイアホン端子と送信機を繋いでいるためで、テレビに光出力端子があれば、DAコンバータを介して接続すると、音量も十分で音質も良くなります。
私は今回、音量調整付きのDAコンバータに買い替えました。
音も聞きやすく、お勧めですよ。

使いやすく、年配者に最適では


知り合いの方が耳が遠くなり、テレビの音量を上げると奥さんから「うるさい」と怒られてしまうとのことで、何か良い方法はないかと相談されました。
Blootoothを使って音声を手元のスピーカなどに飛ばす商品などもありますが、ペアリング設定など年配者には少してこずるのではと思い、もっと簡単な装置を探したところこの商品に行きつきました。
良い点は、音量ダイヤルなどが大きくて使いやすいこと、赤外線で音声を飛ばすようになっており、音声が雑音なく鮮明に聞こえること、この装置でテレビのON/OFFや音量が変えられるリモコン機能もあることです(最初にテレビメーカーごとにリモコン信号を設定する)。
実際使ってみて、本人にとても喜ばれています。

いい商品だと思います


スピーカーの向きはどの方向に置いてもよく聞こえます。
おかげで夜は周りに気兼ねせず快適に映画が見れます。
音質ははっきり音を強にすると人の声がより明瞭に聞こえ、弱にすると人の声以外も交じって聞こえます。
といっても決して邪魔になる音ではなく少し臨場感が出ているといった程度。
blutoothか赤外線か迷いましたが設定も簡単で受信距離も十分あり音ずれもないのでこれでこの値段は十分満足しています。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その7

サンワダイレクト
テレビ用ワイヤレス手元スピーカー|400-SP083W

ワイヤレスステレオかんたんACアダプタ持ち運び

400-SP083Wは、最大約30m離れた場所まで音声を飛ばすことが可能。

他の家電と干渉しにくい920MHzの周波数を使用するので遅延や音切れの心配がありません。

充電しながら使用も可能で、バッテリーの残量を気にせず使えます。

本体にヘッドホンジャックが搭載されており、一人で聞きたい時にも便利。

声が聞きやすくなるテレビモードと音楽に最適なAUDIOモードの2種類がついており、使うシーンを選ばない万能なテレビスピーカーです。

ぴよ

デザインが無印っぽくてシンプルでおしゃれだよね

接続方法無線電源ACアダプター, 充電式
音声ステレオ連続使用時間約8時間
サイズ162×58×126mm重量約438g

悪い口コミ

補聴器を使わないと会話ができない人には向いていません


高齢の父のために購入しましたが、「音が小さくて聞こえなくはないけど聞きにくい」とのこと。
補聴器をつけてこのスピーカーに耳を近づけて、これなら聞こえるという状態です。
結果としてテレビの音量をいつも最大(レベル99)にしていましたが、これを併用してレベル70くらいまでには落とせるかなという程度です。
もっともっと、もーっと大きな音量が出ないと、本当に耳が聞こえにくくなった人には効果が薄いです。
過度な期待はしない方がいいですよ。

音質は期待しないでください


同じメーカーの耳元SPが壊れて(壊れても諦められる程度の使用)代替品として購入。
設定は出荷時に済んでるので繋ぐだけ。
TV側のUSB電源がTVから取る様になっており、私のTVにはUSBポートが無いのでUSBアダプターが必要でした。
電源+ボリュームが回すタイプなので都度の音量調整が必要なのが先代(電源プッシュ式)と比較して不便かと。
音質?TV/音楽切り替えが有りますが音質は期待しないでください。

たまに音が途切れる


wifi、Bluetoothと違う周波数帯を使っているはずなのに、どの電波と干渉するのか、毎日決まった時間に音声が途切れる。
それ以外は、使い勝手も良い。
テレビが古くUSB端子が無いので、付属のACアダプタを送信機側に使い、受信機はコンセントまでの配線が邪魔になるのが嫌で、モバイルバッテリー×2を交互に使用している。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

便利!


介護老人保健施設に入所した義父のために購入しました。
個室なのでテレビは自由に観られますが、ドアが無い個室なので音量をあまり上げると他の部屋の方の迷惑になってしまうため、テレビから離れたベッドの枕元で聴けるように購入しました。
他の製品とも比較したのですが、充電式のものは充電スタンドである送信機に置いて充電しなくてはならないため歩行がやや困難な義父には不向きと思い、電池とACアダプター両方が使用できる本製品を選びました。
音量的には充分すぎるほどで、操作もつまみひとつなので高齢者には最適だと思いますが、もう少しつまみが大きくてもよいように思います。
大きさも手ごろで、枕元に置いてもさほど邪魔にはなりません。
音質的には低音が乏しいのとやや歪が気になるので星ひとつ減点しましたが、このような使い方ではあまり問題ではないかと思います。
親機と子機の通信が途切れることがあったので、これも星ひとつ減点させていただきました。

買ってよかった!


最近耳が遠くなり、離れた位置で自分に合わせた音量でテレビを見ていると、息子が「音が大きすぎて耳が悪くなる。」と言って音量を下げられてしまいます。
テレビから食卓まで4m位離れており、別付けスピーカーでは役に立たないのでワイヤレスを探してました。
本品はあまり期待せずに購入しましたが、思いのほか音質も良く音量もかなり大きくても割れにくく満足です。

おすすめです


かなりいいものだと思います。
耳がやや遠くなった結果ボリューム大きすぎなど問題があったんですが、これにより単体のボリュームが抑えられるのは相当に優秀です。
気をつけたい点は、説明にイヤホンジャックに接続など、確かにテレビ本体で様々なことがあるので無難な解説だと思いますが、マジでイヤホンジャックだとさながらローパスフィルターのように高い音が聞こえなくなり、音質の劣化にがっかりします。
最近のテレビにはおそらく外部スピーカー端子があるのでそっちに刺して音源を獲得してください。
テレビの音質と同等のものが聞こえるようになるはずです。
というかじぶんはそうでした。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おすすめ その8

パナソニック
ワイヤレスネックスピーカーシステム|SC-WN10

ワイヤレスステレオ多機能高音質首掛け

テレビの音声が耳元ではっきり聴こえるように調整した快聴音機能専用スピーカーで、ストレスフリーなテレビ視聴ができます。

軽量なネックスピーカーに不足しがちな、低音域もしっかりと再生。
映画やスポーツ中継も迫力満点に楽しめます。

Bluetoothでスマホにつなげることで、ハンズフリーでの通話もできます。

ぴよ

動き回っても大丈夫ですよ

接続方法無線電源充電式
音声ステレオ連続使用時間約13時間
サイズ189 × 183 × 36mm重量約108g

悪い口コミ

無線接続が全くダメ


TVと無線接続ですが雑音が入り使い物になりません。耳元でプチプチ耳障りで頭が痛くなります。
初期不良かと思い交換していただきましたが改善しませんでしたので、設計不良です。
2.4GHzの無線なんてWifiを始め部屋中に飛んでいるのに電波干渉しないわけがありません。
Bluetoothは全く問題ないし、TVとPCの切り替えも瞬時に行えるだけに惜しい商品です。

評価が難しい商品です。


とある音域がたまに聞こえづらくなる難聴で、イヤホンだと番組とCMでの音量差がストレスに、スピーカーだといつの間にか音を大きくし過ぎることがあるのでこちらを購入しました。
使ってみると結構いいなと思いましたがマイナスのポイント。
 A,音源は大抵無線ルーターの近くにある
頻繁に「ブッ」って雑音が入るので説明書を読むと『2.4GHz帯の電波がうんぬん』と書かれてて、つまりは電子レンジや無線ルーターが近くにあると雑音が入ることもってことらしいですがラグを少なくするためには利用機器の近くにルーターがあると不具合がでること前提のようで。
B,充電しながら使えない
バッテリーのためなんでしょうけどだったら別に電源さしながら使えるようにしてほしかった。
電力消耗は結構激しいかも。
残量ミディアムの状態で使ってたら突然墜落寸前のように音量の上下が激しくなりだす。
残量が把握しづらい。
襟なしの服装で使用すると直接首に当たるので肌の保湿剤や汗でべとべとになりやすいです。
数秒無音状態が続くと再度音声が入るときに音声の頭が潰れて聞き取りにくいことがあります。

初期不良か


Bluetoothでは問題なく繋がるが、テレビには繋がらない。 ワイヤレス送信機の初期不良ではないかと思う。 何処に問い合わせていいのか良く分からない。やはり家電製品は、近くの電機店で買った方がいいと痛感した次第である。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

耳が遠くなってきた母からのリクエスト


80才超えている母から、テレビを見るのに欲しいとリクエストされプレゼントしました。
電気屋さんでこんな物があると教えてもらったようです。
設定されているので、テレビにつないだらすぐ使えて良かったとのこと。キッチンに立っていてもテレビのボリュームを上げなくでもはっきり聞こえてとっても良いと大喜びです。
あとは操作をしっかり覚えなきゃと(笑)
スマホに音楽等入っていないため、Bluetoothの設定はしていないようです。

文句なし


素晴らしいです。安物のスピーカーを買って後悔したので今度はちゃんとしたメーカーのものを買おうと思ってこちらに決めました。やはり違います。使いやすい。周りにも音は聞こえます。イヤホンのようにパーソナルなものではないです。スピーカーを常に持ち歩いている感覚です。

ストレスフリー


これまで5種類ほどの商品を試してきましたが、これが一番です。
音質は良いし、ちょっとTVの前を離れても、音はそのまま聞こえますし、ストレスフリーとはこのことかなと思っています。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

高齢者の為のテレビスピーカー|おしゃれ製品 3選

ぴよせれ テレビスピーカー

リビングはおしゃれにしておきたい!という方におすすめのポータブルスピーカーを紹介します。

音質やデザインを重視したい方はこちらも参考にしてみてくださいね。

ぴよ

毎日使うものほど、見ていて満足できるものがいいよね

スクロールできます
メーカー|機種
mm
奥行
mm
高さ
mm
重量
g
接続方法電源音声
1 ソニー|LSPX-S394942891100無線充電式モノラルorステレオ
2 バルミューダ|M01A-BK1051051881000無線充電式モノラル
BOSE|SoundLink Revolve+ II105105184910無線充電式モノラル
スクロールできます
メーカー|機種
mm
奥行
mm
高さ
mm
重量
g
接続方法電源音声
1
ソニー
LSPX-S3
94942891100無線充電式モノラルorステレオ
2
バルミューダ
M01A-BK
1051051881000無線充電式モノラル

BOSE
SoundLinkRevolve+ II
105105184910無線充電式モノラル

おしゃれ その1

ソニー
グラスサウンドスピーカー|LSPX-S3

LSPX-S3はキャンドルをイメージさせる明かりとデザインが特徴。

明るさは32段階で調節できて、部屋の雰囲気や気分に合わせて変えられます。

キャンドルライトモードは音楽に合わせて揺らぐ癒し効果機能で、日常にささやかな贅沢をプラスします。

音質も申し分なく、ライト部分の有機ガラスが幅広いジャンルの高音質を再現します。

2台セットでステレオ再生できます。

ぴよ

寝室に置いたらいつもより気持ちよく眠れそう

接続方法無線電源充電式
音声360°サウンド/ステレオ連続使用時間約8時間
サイズ約Φ94mm×289mm重量約1.1kg

悪い口コミ

ハイレゾ非対応の大幅グレードダウン


前モデルの方が正直よかった。インテリアとして成立するハイレゾワイヤレススピーカーであることが購入ポイントだったのに、今回のモデルにはがっかりした。
SONYのマーケティングは何考えてるんだ…値段なんか下げなくていいから、肝心のユーザーニーズを全く分かっていない。
売却します。
ハイレゾ対応の後継モデルが出ない限り、本シリーズはもう二度と購入しない。

Wi-Fiが無くなった、、、


S2はWi-Fiを直接接続することができ、Bluetoothを接続することなくアプリからSpotifyの音楽を流すことができスマホの電源を切っても音楽が継続するので部屋のBGMとして優秀。
今回からBluetoothのみとなり不便になったと思う。
Spotifyをスピーカーで聞きながらYouTubeを見るなどの作業ができなくなり、着信音も鳴ってしまう、、、、。
本体に電池が入っているので持ち運びして使えるが基本的には据え置きスピーカーだと思っているので、充電がタイプCになることに利点は感じない。
また持ち運ぶ際もS2はクビレがあり指が引っ掛かりやすかったが、今回からそのクビレが無くなりしっかり握って持ち運ばないと落とす可能性が高い。
当たり前だが、グラスサウンド部分は脆いので取っ手には使えない。
S2が最高機種、S3が廉価版と考えて良さそうだ。

改悪


s2と比べてると音かなり濁ってる。
ガラス部分ほぼ発声せず全部中間に詰め込んでる感じ。
色々改善点ありましたがやはり音だけズルをしっちゃったなと。
低音は余計に入れ過ぎてテーブルの共振が半端ない。
結果ただの一般完全ワイアレススピーカーじゃないかとしか思えなかった。。
残念しか言えない。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

暫定唯一無二のスピーカー


ソニーはたまに何これ!というびっくり商品を発売されます。
14年前のRollyがその代表的な製品のひとつです。
今回のアラジンランプ、S1、S2の完成度が既に高く、ただし値段がネックなので手が出しにくく、ようやく今度のS3を即購入。
現品の視聴がなくいきなり購入なのでちょっと心配ですが、さすがソニー、思ったより全然いけている音質です。
S2よりWifiとハイレゾが削減、幸いLDACがあり値段もある程度抑えられた。
ロウソクの演出が大変よく、妻とロマンチックな晩ごはんを存分に堪能しました。牛丼ですけど。

QOL爆上がり


素晴らしい商品です。
ガラスから音が出るからか、強くもなく弱くもない、いい意味で耳をあまり刺激しない音です。
夜にこのスピーカーを間接照明にして、優しいジャズをかけて、ワインを飲みながら、本を読むという最高の時間を手に入れる事ができました。
ただ、低音が下から出るため、机に振動が伝わります。
デスクに置いて作業していると気になるレベルに振動が伝わるのでそこだけマイナスポイントとしてあります。
接続も速いですし、あまり途切れることもありません。

リビングでBGMとして使うにはいいやつだ!


女性のボーカルの音が自然に感じられる。
部屋の中に自然に音楽の流れる空間ができるから気に入ってます。
リビングに置いて、自分が移動しても聴いている音楽の音の大きさに違和感がない。
中、高音域の広がりは、素晴らしいと思います。
で、ステレオにして、楽しんでます。流石にマイポジションは確定してます。
それでね!スピーカースタンドの上で、低音がビビります。
ですから、100均で滑り止めを買ってきて、三つ折りして下に敷いて、対策しました。
でも、まだ50Hzで、ビビることがある。
聴く音楽と音量によるけどスピーカーの世界は奥が深いなぁ。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おしゃれ その2

バルミューダ
ザ・スピーカー ワイヤレス|M01A-BK

バルミューダザ・スピーカー ワイヤレス M01A-BKは、360度に広がるサウンドと、思わず踊りだしたくなるようなLEDライトが特徴です。

LEDライトの光り方はBeat(ビート)Ambient(アンビエント)Candle(キャンドル)の3種類から選択が可能。

充電式で置き場所を選ばず、気分や曲に合わせて音と光を楽しむことができる贅沢なスピーカーです。

ぴよ

スピーカー部分が上にあるので、部屋の中心に置いても大勢で楽しめそう

接続方法無線電源充電式
音声360°サウンド連続使用時間約7時間
サイズ直径 105mm × 高さ 188mm重量約1.0kg

悪い口コミ

値段高すぎ。


肝心のスピーカーとLEDですが、スピーカーはダダのモノラルスピーカーです。
JBLのGo2やクリップ3あたりを上向きに再生した時と、大差ない音の広がりです。
低音も高音も特徴がない。心に響かない。
メーカーHPでは77mmフルレンジとあり、特別吟味されたかのようなもんもんと写真も出てますが、このサイズはありふれたもので、スピーカー工作する方なら高くても1個1,000円程度とお分かりになるかと思います。
エンドユーザー価格でその程度なので、メーカーの仕入れは恐ろしく安いはずです。
LEDのシンクロは見ていて面白ですが、すぐに飽きます。
室内や屋外で使用する際に自動で光量変わったりするとよいですがありません。
流行りのグランピング持ち出しも考えてあるんでしょうが、非防水で底部にプリント基板がある製品をキャンプのようなアウトドアで使用するのは故障が怖いですね。
買う方も値段やブランドに惑わされない審美眼を養ってほしいものです。

バッテリーの単体販売はしていない


35,000円の商品にしては、音質が貧弱に感じられました。
中の真空管デザインの「★印」はダサく、今の時代いかがなものなのかと思います。
文字だけで、無い方がマシだと思います。
パッシブラジエター搭載機では無いので低音もそれなりにしかなりません。
バッテリーの放充電が500回となっているのが気になり、バルミューダのカスタマーセンターに、交換バッテリーの値段を聞きましたが、バッテリー単体での販売は無く、本体をバルミューダに送っての交換作業が必要との回答で、値段を聞きましたところ、散々待たされた挙句「12,000円にはならないと思います」と、なんとも曖昧な回答でした。
対応されたサポートセンターの方は、愛想がなく、とても不快な感じがしました。
発売から1年経つ商品ですので、販売した商品のカスタマーへのバックアップ態勢を軽んじているように思えます。
「売れれば良いや」では企業の存続が危ぶまれる1例だと思いました。購入を悔いています。

見た目だけのスピーカーです。絶望的にダサい


見た目のことだけしか考えてないただのモノラルのスピーカーです。
音質も良くありません。30,000円の価値はないでしょう2〜5000円のJBLでも同じじゃないでしょうか?
中には真空管のようなものが3つ入っていて音楽に合わせて光の強弱が変わります。
個人的には真空管に似せたような照明をつけただけでこの商品が30,000円もすることに驚きです。
当方は電気技術者ですがどうせつけるなら真空管アンプでもぶちこめばいいと思います。
オーディオの事を何も知らない設計者でないとこのようなスピーカーは作れないでしょう。
所詮子供騙しの商品です。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

デザイン、音、光り方、と全ての面でレベルが高いスピーカー


何と言ってもデザインがカッコいい。意外と家のどこに置いても似合います。
音はボーカル推しというだけあってMid〜Highがやや持ち上げられてる印象が強く、輪郭のあるサウンドなのでパワフルな重低音を求めるに人は不向きかも。
低音が全然出ないわけではなく、最近のBluetoothスピーカーが低音を強めに出した音作りばかりなので、それに比べると弱く感じる、というレベルの話です。
あと普通に人の声が聴きやすくてボリュームをあまり上げる必要がなくなるので、隣の人との距離が近いマンション・団地などの住環境にはむしろ適していると言えるのでないでしょうか。
ラジオも良かったです。
そして「LiveLight」と呼ばれている音に連動して輝くLEDの演出も安っぽいギミックではなくて、ライブステージ感が満載。
光り方は初期設定のビートモード以外にも、落ち着いた光り方をする別モードがちゃんと用意されています。
ただ光るだけのスピーカーを想像しているなら、実物を見た時に感動するはずです。
良い意味で最高のガジェット。

迷っている時間がもったいない今すぐポチろう


使用してみてまず思ったことは、なぜもっと早く買わなかったのだろうという事です。
買うまでは、低音の質がどうなのか、防水ではないのはどうなのかなど悩みましたが使用してみるとそんなことは吹き飛びます。
光のクオリティがとんでもなくすごいです。
キャンドル🕯にもなり間接照明にもなる…
眺めているだけで涙が出るほどの癒し効果、、、。

皆と何度でも聴きたくなる


1人で使うか、誰かと一緒に使うかで評価が変わる商品です。
スピーカーを買う際、皆さん音質を基軸に悩まれると思います。
ただ、視聴した時にそこまで差がわかることって意外とないのではないでしょうか。
そもそもスピーカーを活用する場面は大きくふたつにわかれます。

1.1人でオーディオ環境を整え充実した音楽ライフを送りたい。
⒉家族や友人と居る時に雰囲気作りや楽しむために音楽をかけたい。

本商品は2.の方に向いています。
音の差を求めるよりも、みんなで楽しむ方向けです。
2の方はわざわざスピーカーを毎日起動することはないと思います。
そうなると買ってから使わなくなるリスクを考えるかもしれません。
その点、本商品は薄く音楽をかければ間接照明としても活用出来るという点で他社製品と圧倒的差別化ができています。
友人や家族との夕飯時にダイニングテーブルに設置し、うすーく音楽をかけながら光を楽しめる。
充電式として持ち運ぶことが容易なので、日常が一気にオシャレな雰囲気に切り替わります。
インテリアとしても活用できるため、宝の持ち腐れにはなりにくい商品でした。
我が家では夕飯が少しリッチな雰囲気になり、在宅のストレスがかなり緩和されました笑

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

おしゃれ その3

Bose
ポータブル ワイヤレス スピーカー|SoundLink Revolve+ II

SoundLink Revolve+ IIは、雨が降っている屋外でも使える耐久性に優れたスピーカーです。

さらに従来の機種と比べて、音域の改善と最大17時間の連続使用ができるようになりました。

接続方法も音声ガイドに従うだけでOKです。

最大2台の機器に同時接続ができ、同じスピーカーを組み合わせたパーティモードステレオモードの使用も可能。

ボーズスマートシリーズを組み合わせた機器同士の同時再生も可能で、使い方は無限大。

自宅に最高の音楽環境を作りたい人におすすめのスピーカーです。

ぴよ

Googleアシスタントとアレクサちゃんの両方に対応している国内販売のスピーカーはBOSEだけ。いいとこどり!

接続方法無線電源充電式
音声360°サウンド連続使用時間約17時間
サイズ直径 105mm × 105mm × 184mm 重量約0.91kg

悪い口コミ

透き通った音がしない


ホテルの部屋で、スピーカー11つで使っています。
2つ使ってステレオにすればもっと良い気がしますが、なんか落ち着ける音がしないです。
低音が強調されずさ過ぎで、中高音域は透き通った音がしなくて、こもった感じです。
また、Bluetooth接続のせいなのか、音の解像度、密度が低いです。AMラジオ並です。

音質の調整が出来ない。


高音・低音の調整が出来ない。
低音が、耳障りな事が多い。
簡単な、調整機能が欲しいですね。
後は、持ち運びには便利に使えます。

外で使うにはハイスペックすぎる。


音質、Bluetooth接続、持ち運び快適。
外で聴くには音量足りない。
無駄な機能多くて値段が高い気がする。
過去のBOSEスピーカーに比べたら中高音がクリアだからなのか、低音が抑えてあるように感じる。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

良い口コミ

音質も良く場所を選ばない


セカンドハウス用のオーディオとして。バルミューダと迷いましたが、こちらにして大正解。
音質が素晴らしいです。重低音に痺れる。
料理や家事のおりにキッチンカウンターなどに置いて楽しみ、入浴時、入口に置いて楽しみ、書斎で仕事のバックグラウンドミュージックを楽しみ、とにかく場所を選ばない手軽さ。
防塵、防水、そしてインテリアに溶け込むデザイン性の高さ、さり気なさに大変満足しています。
買って良かった。

思い切って買って良かった


軽くて持ち運び易いので、家の中でも配置がラクラク。
最近では邦楽しか聞かない私にとって、歌詞がクリアに聞こえるかどうかが1つのポイント。試しに家電量販店で聞いてもお店の空間が大きいから、ホントに家で広がりのある音が出てくれるのかも疑問だった。
そんなに音を聞き分けられる方ではないが、実際に購入して家で聞いてみたら、前述した事はあまり気にならず、とても満足。
サブスクの音楽アプリを使う機会が増え、毎日リラックスできる時間が増えた事が何より良かった。
多少お値段は張るが思い切って買って良かったと思う。
お金があればもう1つ買ってステレオモードをやってみたい。

SoundLink Revolve IIよりもさらにスケールアップ


ボリュームアップしたのは寸法だけでなく、Boseならではの重低音の厚味とスピーカーの出力もアップしています。
Amazon musicで色々な音楽を聴いていますが、特にトランスを選択すると重低音がドスドス効いてとても心地良くなります。
SoundLink Revolve IIの音にも充分満足していますが、このSoundLink Revolve II+はそれ以上の音楽を奏でてくれます。
車にスピーカーを持ち込むのも良いかと。
重低音を効かせながらドライブするとストレス解消です。
バッテリーがとにかく持つので長時間運転してもチャージする必要はありません。
Amazon musicで音楽をかけながらドライブしていると、とても幸せな気持ちになります。
Boseのスピーカーで音楽を聴くようになってから、重低音が病みつきになり、ドスの効いた音楽が無いと耐えられないぐらいになりつつあります。

※公式サイト・SNS・ブログ・楽天・Amazon・価格.com等より引用(すべて個人の感想です)

Amazon Echo Dotも使えます

自宅にスマートスピーカーのEcho Dotがある場合は、Echo Dotをテレビのスピーカー代わりにすることもできますよ。

テレビにBluetooth接続機能が無い場合は、別途トランスミッターを購入する必要がありますが、スピーカーを追加で買うより安く設置できます。

予算を抑えたい方は試してみてくださいね。

設定手順
  1. テレビにBluetooth機能が付いていない場合、送信・受信可能なトランスミッターを用意し、TXモードでテレビのヘッドホン端子に接続する。
  2. テレビのBluetooth接続が付いている場合は、テレビとEcho Dotを接続する。
  3. 音が出ない場合は、接続デバイスが内蔵スピーカーになっていることを確認する。

高齢者の為のテレビスピーカー|まとめ

おすすめ_アイキャッチ テレビスピーカー

高齢者の為のテレビスピーカーは、音楽やBGMなどの音質が低下するなどのデメリットもありますが、

音量を上げることなく、同居している家族みんなでテレビが楽しめるようになるメリットがあります。

同じボリュームで全員が快適に見れるようにしたい人や、テレビの音が近隣に響くのが気になる人におすすめです。

また、操作方法もカンタンなので、遠くに住む高齢の両親へのプレゼントにもおすすめですね。

ぴよ

テレビの音量に悩んでいる人はぜひ試してみてください

悩める女性

プレゼントにも最適ですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 当サイトで紹介しておりますサービス・商品の口コミは個人的な意見です。
  • サービス・商品の詳細は公式サイトなどでご確認ください。
  • 記事作成後に、サービス・商品の内容が変更される場合がございます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)